花内 誠/編著 -- ハナウチ,マコト -- 晃洋書房 -- 2020.6 -- 780

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 780/ハ020 0115871402 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル スポーツアドミニストレーション論
書名カナ スポーツ アドミニストレーションロン
副書名 スポーツビジネスの最前線から学ぶ理論と実際
シリーズ名 ASC叢書
著者 花内 誠 /編著, アリーナスポーツ協議会 /監修  
著者カナ ハナウチ,マコト
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2020.6
ページ数 20,294p
大きさ 21cm
シリーズ名 ASC叢書
シリーズ名カナ エーエスシー ソウショ
叢書巻次 2
一般件名 スポーツ産業
内容紹介 スポーツビジネスの目的とは、勝利のための持続可能な環境整備である-。スポーツアドミニストレーション論の公理・定理を提案し、2017〜2019年に行われたスポーツビジネスの最前線で活躍する20人の講義を収録する。
NDC分類(9版) 780
ISBN 4-7710-3315-3
ISBN13桁 978-4-7710-3315-3
定価 ¥2900

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
スポーツアドミニストレーション論概論 花内 誠/著
スポーツビジネスは可能性広がるこれからの学問 岡田 浩志/述
現場で起きた事象と向き合いどう判断するか 村林 裕/述
オールジャパンで取り組む日本財団パラリンピックサポートセンターの取り組み 前田 有香/述
スポーツチームの大原則は「ロイヤルファン」を増やすこと 宮野 陣/述
日本の卓球選手七〇万人を一つに束ねるTリーグ構想 松下 浩二/述
殻を破って飛び出す準備は整っている 小林 至/述
スポーツ団体の法人化 谷塚 哲/述
マーケティング手法の応用によるスポーツチームの価値向上について 大塚 泰造/述
一人でも多くの出会いが人生を切り開く 石井 宏司/述
スポーツ施設の収益性を上げる官民連携 福島 隆則/述
スポーツとメディアの相性 西山 良太郎/述
「スタジアム・アリーナ」を活かした「まちづくり」 桂田 隆行/述
「渋谷と言えば、サンロッカーズ」が僕の願いです 宮野 陣/述
青山学院大学(AGU)スポーツの近況 長谷川 恒平/述
中央集権か、地方分散か 大塚 泰造/述
二〇二〇年後を見据えたパラスポーツの振興体制確立を目指して 前田 有香/述
人生の選択肢を増やすユニバーサルな社会づくり 立石 イオタ良二/述
日本全国の大学スポーツと地域をつなぐ学生主体の試み 道幸 俊也/述
Jリーガーと監督とサラリーマンの間 外池 大亮/述
知識・経験を伝えるメディア力を持つ 萩原 悟一/述
限られたリソースだからこそ勝負どころを見極めよう 原田 圭/述
UNIVASで大学スポーツはどう変わるか? 小林 至/述
人生を豊かにする応援の力、音楽の力 梅津 有希子/述