稲葉 継陽/編著 -- イナバ,ツグハル -- 戎光祥出版 -- 2020.7 -- 288.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 288.3/イ020 0115876369 一般図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 1 0

資料詳細

タイトル 中世相良氏の展開と地域社会
書名カナ チュウセイ サガラ シ ノ テンカイ ト チイキ シャカイ
シリーズ名 戎光祥中世織豊期論叢
著者 稲葉 継陽 /編著, 小川 弘和 /編著  
著者カナ イナバ,ツグハル
出版地 東京
出版者 戎光祥出版
出版者カナ エビス コウショウ シュッパン
出版年 2020.7
ページ数 319p
大きさ 22cm
シリーズ名 戎光祥中世織豊期論叢
シリーズ名カナ エビス コウショウ チュウセイ ショクホウキ ロンソウ
叢書巻次 2
一般件名 相良氏
内容紹介 中世・近世をとおして肥後国球磨郡で存続した武家領主・相良氏の研究書。「相良・工藤系図とその周辺」「戦国相良氏の誕生と城郭形成」「肥後相良氏と東アジア」などの論稿を収録。
NDC分類(9版) 288.3
ISBN 4-86403-353-4
ISBN13桁 978-4-86403-353-4
定価 ¥9000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世相良氏研究の現状と展望 稲葉 継陽/著
相良・工藤系図とその周辺 小川 弘和/著
山北相良氏の系譜と文書 青木 勝士/著
九州相良領内に残る中世金石文の概要と特色について 前川 清一/著
勝福寺毘沙門堂・久寿三年毘沙門天像の銘文をめぐって 有木 芳隆/著
仏師僧慧麟の造像活動と相良長續 中西 真美子/著
戦国相良氏の誕生と城郭形成 鶴嶋 俊彦/著
「文安五年の政変」前後の相良氏支配と球磨郡地域社会 柳田 快明/著
「犬童重国軍忠状案」の近世期写にみる四州境界地域の政治構造 三村 講介/著
相良為続と連歌 鳥津 亮二/著
戦国期相良氏権力の構造的特質 稲葉 継陽/著
肥後相良氏と東アジア 伊藤 幸司/著
中世後期における相良氏の都鄙関係 山田 貴司/著
大日本古文書『相良家文書』の年紀再考 中野 等/著