吉田 勉/著 -- ヨシダ,ツトム -- 溪水社 -- 2020.4 -- 683.233

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 683.2/ヨ020 0115921520 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 19世紀「鉄と蒸気の時代」における帆船
書名カナ ジュウキュウセイキ テツ ト ジョウキ ノ ジダイ ニ オケル ハンセン
著者 吉田 勉 /著  
著者カナ ヨシダ,ツトム
出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2020.4
ページ数 11,237p
大きさ 21cm
一般件名 海運-イギリス , 帆船-歴史 , 船舶-歴史
内容紹介 イギリスの産業革命後、蒸気機関による海上航海が可能になったにも関わらず、19世紀をとおして物資の輸送は従来ながらの帆船に担われ続けたのはなぜか。その原因について、船舶の技術的変遷を基礎に、史料も含めまとめる。
NDC分類(9版) 683.233
ISBN 4-86327-519-5
ISBN13桁 978-4-86327-519-5
定価 ¥2900

目次

序章 問題の所在、及び課題と検証方法
  1 帆船から蒸気船への移行時期に関するこれまでの論点
  2 本書の課題と検証方法
  3 Lloyd's Registerについて
  序章の注
第1章 19世紀における造船技術と海運
  1.1 19世紀に至るまでの造船技術の進歩の概要
  1.2 蒸気船の登場
  1.3 海運
  1.4 船舶建造と造船用木材の不足
  第1章の注
第2章 舶用蒸気機関の開発の遅れ
  2.1 19世紀前半期の舶用蒸気機関の実情
  2.2 外車からスクリュー・プロペラへの推進方法の変更
  2.3 単気筒蒸気機関の種類
  第2章の注
第3章 物資輸送手段としての蒸気船と帆船
  3.1 蒸気船による大西洋横断
  3.2 クリッパーの登場とその発展
  3.3 木鉄交造船の登場
  3.4 造船部材の変遷
  第3章の注
第4章 帆船の優位を継続させた他の要因
  4.1 省人化の推進による運賃の低減
  4.2 船底への銅板被覆技術と電食の防止
  4.3 海洋に関する科学的研究の進歩
  4.4 移民の急増と金鉱の発見
  4.5 イギリス造船技術の停滞と法・条例の問題点
  4.6 蒸気船と郵便補助金政策
  第4章の注
第5章 スエズ運河の開通とそのインパクト
  5.1 2段膨張機関の発明
  5.2 スエズ運河開通の意義
  5.3 スエズ運河開通後の蒸気船と帆船
  5.4 帆船の延命とインフラストラクチュアの整備
  第5章の注
第6章 帆船から蒸気船への移行時期の再考
  6.1 蒸気船と帆船の技術的進歩の概要
  6.2 造船と製鉄業の進歩
  6.3 造船と工作機械の進歩
  6.4 技術複合体としての帆船
  6.5 技術複合体としての蒸気船
  6.6 技術複合体的見地からの移行時期
  第6章の注