さいたま水族館/監修 -- サイタマ スイゾクカン -- 汐文社 -- 2020.3 -- 481.75

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 48/シ020 /3 0121445761 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 身近な生き物淡水魚・淡水生物 3
書名カナ ミジカ ナ イキモノ タンスイギョ タンスイ セイブツ
著者 さいたま水族館 /監修  
著者カナ サイタマ スイゾクカン
出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2020.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻の書名 きれいな水編
巻の書名カナ キレイ ナ ミズヘン
一般件名 淡水動物
児童内容紹介 川や池、田んぼのように塩分がない水=淡水(たんすい)にすむ魚や生き物は、どんな種類がいて、どのような特ちょうを持っているのでしょうか。川の上流や湖といったきれいな水にすむ魚や、琵琶湖(びわこ)にすむ固有種など、特定の地域(ちいき)にしかいない生き物を取り上げ、写真とともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 身近な淡水の生き物をたくさんの写真とともに紹介。3は、川の上流や湖といったきれいな水にすむマス、イワナ、サンショウウオなどを取り上げ、それぞれの特徴を解説。養殖される淡水魚なども掲載する。
NDC分類(9版) 481.75
ISBN 4-8113-2694-8
ISBN13桁 978-4-8113-2694-8
定価 ¥2400

目次

はじめに
★川の上流の生き物
  カジカ、アマゴ、アブラハヤ、ゴギ、ニッコウイワナ、ヤマメ、タゴガエル、ヤマアカガエル、ヘビトンボ、ヨツメトビケラ、サワガニ、シマアメンボ、ヤマトヌマエビほか
コラム 生きた化石 サンショウウオ
★冷たい水にすむ魚
  ヒメマス、クニマス、コクチバス、ハリヨ、ブラウントラウト、ワカサギほか
★琵琶湖にすむ生き物
  ビワコオオナマズ、アブラヒガイ、ハス、ニゴロブナ、ビワマス、ワタカ、アナンデールヨコエビ、ナガタニシほか
コラム 利根川水系にすむ外来魚
★北にすむ生き物
  イトウ、アメマス、エゾトミヨ、オショロコマ、ヤチウグイ、エゾホトケドジョウ、キタサンショウウオほか
★南にすむ生き物
  カワスズメ、テッポウウオ、ミナミトビハゼ、タイワンキンギョ、オキナワオオミズスマシ、リュウキュウヤマガメほか
コラム このピンクのものはなぁーんだ?
コラム みんなも食べているかも!? 養しょくされる淡水魚
学校で習う環境のこと ★「固有種」「天然記念物」「絶めつ危ぐ種」ってなぁに?
  ウシモツゴ、スイゲンゼニタナゴ、イタセンパラ、ネコギギほか
コラム 生き物がすめるきれいな川にしよう!
コラム 行ってみたい!見てみたい! 淡水魚・淡水生物が見られる水族館
さくいん