吉田 勉/監修 -- ヨシダ,ツトム -- 学文社 -- 2020.4 -- 596

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 596/タ020 0115846883 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 調理の科学
書名カナ チョウリ ノ カガク
副書名 基礎から実践まで
著者 吉田 勉 /監修, 高崎 禎子 /編著, 小林 理恵 /編著  
著者カナ ヨシダ,ツトム
出版地 東京
出版者 学文社
出版者カナ ガクブンシャ
出版年 2020.4
ページ数 7,181p
大きさ 26cm
一般件名 料理
内容紹介 調理の基礎から、実際に対象者を考えて食べ物を調製する力を身につけ実践できるようになるための環境や食文化の知識までを解説。新しい視点として、災害時の食についても取り入れる。管理栄養士国家試験ガイドラインに対応。
NDC分類(9版) 596
ISBN 4-7620-2968-4
ISBN13桁 978-4-7620-2968-4
定価 ¥2600

目次

第1章 調理とは
  1.1 調理の意義
  1.2 調理の目的
  1.3 調理科学(調理学)の役割
  1.4 栄養士・管理栄養士と調理
第2章 食生活と健康
  2.1 食生活の現状
  2.2 わが国の健康づくり対策
  2.3 食事の意義
第3章 調理とおいしさ
  3.1 おいしさに関与する要因
  3.2 おいしさを感じる仕組み
  3.3 おいしさの評価
第4章 調理と安全
  4.1 食生活の安全と食品安全行政
  4.2 食中毒とその予防
  4.3 有害物質
  4.4 食品添加物
  4.5 安全性の評価
  4.6 調理と衛生管理
  4.7 食品の表示
  4.8 食物アレルギー
  4.9 疾病への対応
第5章 調理と栄養,機能的利点
  5.1 調理による栄養機能への影響
  5.2 調理による感覚機能への影響
  5.3 調理による生体調節機能への影響
第6章 調理と環境
  6.1 SDGs(持続可能な開発目標Sustainable Development Goals)
  6.2 人,社会,環境,地域に配慮した消費
  6.3 環境に配慮した食事作り
  6.4 エコクッキング
第7章 調理操作
  7.1 非加熱調理および非加熱用器具
  7.2 加熱調理
  7.3 調味操作
第8章 調理操作による化学的,物理的,組織的変化
  8.1 植物性食品
  8.2 動物性食品
  8.3 成分抽出素材
  8.4 嗜好飲料
  8.5 調味料
第9章 調理と食文化
  9.1 日本の食文化
  9.2 世界の食文化
  9.3 行事食と郷土食
  9.4 食作法
第10章 食事設計
  10.1 日常食の献立作成
  10.2 ライフステージへの対応
  10.3 生活習慣病予防への活用と展開
  10.4 食事療法への活用と展開
  10.5 災害食への活用と展開
  10.6 食育への活用と展開