板橋 孝幸/著 -- イタバシ,タカユキ -- 風間書房 -- 2020.2 -- 375.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 375.3/イ020 0115824278 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本郷土教育実践史研究
書名カナ キンダイ ニホン キョウド キョウイク ジッセンシ ケンキュウ
副書名 農村小学校教員による地域社会づくり構想の展開
著者 板橋 孝幸 /著  
著者カナ イタバシ,タカユキ
出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2020.2
ページ数 10,387p
大きさ 22cm
一般件名 郷土教育-歴史
内容紹介 郷土教育が展開された昭和戦前期に焦点をあて、地域全体の教育体制を構築した取り組みについて、当時注目された実践校をもとに分析。学校教育と社会教育を結びつけた郷土教育の理念と実践過程を明らかにする。
NDC分類(9版) 375.3
ISBN 4-7599-2315-5
ISBN13桁 978-4-7599-2315-5
定価 ¥9500

目次

序章 研究の目的と先行研究の整理
  第一節 本研究の目的
  第二節 先行研究の整理
  第三節 各章の概要
第一部 農村小学校の郷土教育によるカリキュラム改造運動
第一章 郷土教育運動の潮流と郷土教育連盟の動向
  第一節 昭和戦前期に至る郷土教育運動の展開と郷土研究施設費の交付
  第二節 先行研究における郷土教育論の分類
  第三節 郷土教育連盟の郷土教育運動
  第四節 小括
第二章 郷土教育連盟のカリキュラム改造による農村小学校への影響とその類型
  第一節 郷土教育連盟における郷土教育論の変化
  第二節 郷土教育連盟の方針転換に対する農村小学校の三つの反応
  第三節 農村小学校と郷土教育連盟の郷土教育論
  第四節 小括
第三章 連盟の方針とともに歩んだ鳥取県上灘小学校
  第一節 峰地光重と上灘小学校
  第二節 峰地光重の郷土教育と生産教育
  第三節 『生活学校』誌上の「生産と教育」論争
  第四節 峰地光重と農村小学校教員における社会認識の相違
  第五節 小括
第四章 連盟の方針転換を機に独自の道を歩んだ滋賀県島小学校
  第一節 滋賀県島小学校と同校実践の概要
  第二節 「科学的」郷土調査から自力更生的実践への変化過程
  第三節 自力更生的実践への転換による学習活動の発展
  第四節 小括
第五章 方針転換を機に連盟とともに歩み始めた香川県陶小学校
  第一節 香川県陶小学校と同校実践の概要
  第二節 郷土科特設の前段階における取り組み
  第三節 郷土科カリキュラムの概要と内容構成
  第四節 学習活動の場の拡大
  第五節 小括
第六章 カリキュラム改造構想にみる島小学校と陶小学校の比較
  第一節 島小学校と陶小学校による実践の対比
  第二節 島小学校と陶小学校における実践の目的と方法
  第三節 島小学校と陶小学校における実践内容
  第四節 小括
第二部 カリキュラム改造運動から村内教育体制構築運動への転換
第七章 昭和戦前期郷土教育における文部省の動向と小学校の実践
  第一節 文部省内における郷土教育の方針と公民科の位置付け
  第二節 学校教育と社会教育を結びつけた郷土教育論
  第三節 地域における学校教育と社会教育の連関
  第四節 小括
第八章 秋田県西目小学校のカリキュラム改造と村内教育体制構築運動
  第一節 秋田県由利郡西目村における郷土教育の概要
  第二節 各教育段階における郷土教育の位置付け
  第三節 教育住宅建設による社会教育の向上と村内教育体制の確立
  第四節 小括
第九章 秋田県における郷土教育運動の展開と農村小学校実践の位置付け
  第一節 秋田県学務課・県教育会・師範学校における郷土教育の概要
  第二節 県教育会における幹部の変遷と知事諮問への対応
  第三節 県学務課の対応と県教育会の取り組み
  第四節 県教育会機関詰にみる郷土教育の変容
  第五節 西目小学校における村内教育体制構築の構想
  第六節 農村小学校を重視した施策への転換要因
  第七節 小括
第一〇章 宮城県名取郡中田村における村内教育体制構築への転換過程とその背景
  第一節 中田小学校における郷土教育の時期区分と体制構築
  第二節 郷土教育実践の転換要因
  第三節 中田小学校における郷土教育実践の背景
  第四節 小括
第一一章 埼玉県北埼玉郡不動岡村の旧制中学校と小学校における郷土教育実践の連携
  第一節 旧制中学校における郷土教育的取り組み
  第二節 第一種課程における郷土教育的取り組み
  第三節 旧制中学校と小学校の連携
  第四節 小括
第一二章 戦時期農村における郷土教育実践の変質
  第一節 自力更生から非常時局への変化要因
  第二節 非常時局型郷土教育への転換と自力更生型郷土教育の継承
  第三節 非常時局型郷土教育の実践における二面性
  第四節 小括
終章 まとめと課題
  第一節 本研究のまとめ
  第二節 今後の課題