木下 寛子/著 -- キノシタ,ヒロコ -- 九州大学出版会 -- 2020.2 -- 371.45

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 371.4/キ020 0115835662 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 出会いと雰囲気の解釈学
書名カナ デアイ ト フンイキ ノ カイシャクガク
副書名 小学校のフィールドから
著者 木下 寛子 /著  
著者カナ キノシタ,ヒロコ
出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2020.2
ページ数 7,212p
大きさ 22cm
一般件名 児童心理学
内容紹介 誰もが日常的に言及しうる雰囲気とは。著者が小学校に参与する中で見出した問いを通じて、学問の制約を超え、雰囲気とは何か、どんな意味や価値を持つのか、大事な経験を変質させることなく語る道筋はあるのかを明らかにする。
NDC分類(9版) 371.45
ISBN 4-7985-0277-9
ISBN13桁 978-4-7985-0277-9
定価 ¥4800

目次

第1章 問う行為を学びなおすことに向けて:小学校のフィールドから
  1.1 本書のめざすところ
  1.2 本書の構成
  1.3 小学校の日々へ:最初期の参入の過程から
第Ⅰ部 雰囲気の問いをめぐる状況
第2章 学級の雰囲気に関する心理学的研究の概観:測定から解釈へ
  2.1 雰囲気研究概観のめざすところ
  2.2 諸研究概観
  2.3 対象の把捉から場の解釈へ
第3章 雰囲気を問う道筋を求める意味
  3.1 雰囲気の意味解釈とは
  3.2 質的研究における雰囲気の意義とその記述:おのずと辿る対象化の道
  3.3 雰囲気をめぐる先生達の言動
  3.4 雰囲気を問う道筋を求める意味
  3.5 雰囲気の対象化と共に生じる三つの問題
第4章 雰囲気そのものを問う道筋の模索:現象学の二つの試みを通じて
  4.1 問う行為と現象学
  4.2 発達-現象学的アプローチ(間主観的アプローチによる関係発達論)
  4.3 リュムケの「出会いの現象学」
  4.4 二つの試みが示す可能性
第Ⅱ部 雰囲気を問う道筋
第5章 雰囲気が言葉になるとき:小学校の日々から始まる雰囲気の解釈学的現象学
  5.1 雰囲気を対象化せず問う道筋
  5.2 雰囲気を問う道筋の予備的理解
  5.3 雰囲気が言葉になる出来事から始まる道筋
  5.4 雰囲気を問う道筋を求める試みの到達点
第6章 出会いと雰囲気の解釈学:「出会いの解釈学」が照らし出すもの
  6.1 問う行為の可能性を受け取りなおすことに向けて
  6.2 雰囲気を問う試みの総括
  6.3 「ある場所に居る」ことの基本性格としての「出会いの解釈学」
  6.4 「出会いの解釈学」が照らす問う行為の可能性と参与の意味
  6.5 おわりに:途上としての本書の道筋