中山 けーしょー/作・絵 -- ナカヤマ,ケーショー -- ほるぷ出版 -- 2020.1 -- 388.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 38/ナ019 /2 0121438832 児童図書   貸出中
奄美児童 児童閲覧室 38/ナ019 /2 0221062474 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 伝承や古典にのこる!日本の怖い妖怪 [2]
書名カナ デンショウ ヤ コテン ニ ノコル ニホン ノ コワイ ヨウカイ
著者 中山 けーしょー /作・絵, 小松 和彦 /監修  
著者カナ ナカヤマ,ケーショー
出版地 東京
出版者 ほるぷ出版
出版者カナ ホルプ シュッパン
出版年 2020.1
ページ数 63p
大きさ 28cm
巻の書名 水辺と道の妖怪たち
巻の書名カナ ミズベ ト ミチ ノ ヨウカイタチ
一般件名 妖怪
児童内容紹介 むかしの人々が語り伝え、描(えが)き残してきた、さまざまな「妖怪(ようかい)」を紹介(しょうかい)。「小豆洗(あずきあら)い」「河童(かっぱ)」「砂かけ婆(すなかけばばあ)」「ぬりかべ」といった、海や川などの水辺や道にあらわれる妖怪たちがのっています。
内容紹介 はっきりとは見えない、でも確かに感じるその違和感を、昔の人々は「妖怪」という形で残してきた。海や川などの水辺や道に出る妖怪たちを集め、時代や出現場所、特徴、伝承などを、イラストとともに紹介する。豆知識も掲載。
NDC分類(9版) 388.1
ISBN 4-593-58836-7
ISBN13桁 978-4-593-58836-7
定価 ¥3200

目次

巻頭言/小松和彦先生
赤えい
赤舌
小豆洗い
アッコロカムイ
油すまし
アマビエ
網切
雨降小僧
牛鬼
姥が火
姑獲鳥
海座頭
海坊主
うわん
大入道
朧車
傘化け
がしゃどくろ
片輪車
河童
髪切り
川赤子
川姫
子泣き爺
栄螺鬼
水虎
砂かけ婆
すねこすり
手の目
豆腐小僧
百々目鬼
共潜
人魚
ぬりかべ
濡女
化鯨
橋姫
ヒダル神
ブナガヤ
船幽霊
ふらり火
古山茶の霊
見越入道
百々爺
夜行さん
八岐大蛇
わいら
輪入道
妖怪たちが出てくる古典文学
さくいん
コラム/妖怪の分類
黄表紙
幽霊と妖怪