関口 直佑/著 -- セキグチ,ナオスケ -- 国書刊行会 -- 2019.12 -- 121.58

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 121.5/セ019 0115804221 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本国体論の研究
書名カナ キンダイ ニッポン コクタイロン ノ ケンキュウ
副書名 会沢正志斎と考証学
著者 関口 直佑 /著  
著者カナ セキグチ,ナオスケ
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 2019.12
ページ数 388,13p
大きさ 22cm
一般件名 国体
内容紹介 国体論を確立した会沢正志斎。代表的著作「新論」を通じて幕末の志士たちや多くの日本人に影響を与えた正志斎の思想と実践、その深化と熟成とを、水戸藩、水戸学の再検証とともに、多角的に論じる。
NDC分類(9版) 121.58
ISBN 4-336-06544-5
ISBN13桁 978-4-336-06544-5
定価 ¥7800

目次

序章 研究史と本書の構成
  第一節 研究の概要と課題
  第二節 本書の構成と研究手法
第一章 学問とその系譜
  はじめに
  第一節 藤田幽谷の学問
  第二節 藤田幽谷と大田錦城
  第三節 徂徠学と崎門学
  第四節 喪礼観の確立
  おわりに
第二章 国際性の涵養
  はじめに
  第一節 水戸藩の開明性
  第二節 藤田幽谷の国際論
  第三節 『諳夷問答』と国際観
  おわりに
第三章 儒学の構造
  はじめに
  第一節 『中庸』
  第二節 『孝経』
  第三節 『論語』
  第四節 『書経』
  第五節 『易経』
  第六節 『周礼』
  おわりに
第四章 教育思想とその展開
  はじめに
  第一節 水戸藩の学風
  第二節 藤田東湖の教育思想
  第三節 弘道館の教育課題
  第四節 学制と『周礼』
  第五節 教育論の発展
  おわりに
第五章 国学との葛藤
  はじめに
  第一節 水戸と国学
  第二節 国儒論争への介入とその目的
  第三節 「道」とその実践
  おわりに
終章 総括と今後の展望
  第一節 本研究の総括
  第二節 今後の展望