岡 多枝子/編著 -- オカ,タエコ -- 明石書店 -- 2019.12 -- 493.47

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 493.4/オ019 0115809782 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル B型肝炎被害とは何か
書名カナ ビーガタ カンエン ヒガイ トワ ナニカ
副書名 感染拡大の真相と被害者救済
著者 岡 多枝子 /編著, 片山 善博 /編著, 三並 めぐる /編著  
著者カナ オカ,タエコ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2019.12
ページ数 187p
大きさ 21cm
一般件名 B型肝炎
内容紹介 集団予防接種が原因でB型肝炎ウイルスに感染した被害者は40万人以上と推定され、その被害救済と恒久対策の早期実現が求められている。B型肝炎被害の当事者と遺族の心身及び経済的困難を分析し、ケアのあり方を論じる。
NDC分類(9版) 493.47
ISBN 4-7503-4922-0
ISBN13桁 978-4-7503-4922-0
定価 ¥1800

目次

第1章 B型肝炎被害者の声
  1 予防接種と幼少時・青年期の経験
  2 就労と治療、身体的・精神的・経済的負担
  3 パートナーや家族との関係
  4 自分と子ども
  5 病の進行と死への不安
  6 遺族としての思い
  7 未来と期待
第2章 B型肝炎被害とは何か
  1 集団予防接種によるB型肝炎ウイルス感染
  2 調査から
  3 病気の進行・医療費増大
  4 母子感染・家庭問題
  5 考察
  6 まとめ
第3章 遺族の被害
  1 遺族調査
  2 承認論の視点から見た遺族ケアの哲学的考察
第4章 学生へのメッセージ
  1 当事者講義の学習効果
  2 考察
第5章 座談会:研究のこれまでとこれから
  「病」について
  「家族」について
  「教育」について
  「差別」について
資料
  資料1 ご本人用調査票
  資料2 ご遺族用調査票
  資料3 学生用調査票(事前・事後)