サトウ タツヤ/著 -- サトウ,タツヤ -- 有斐閣 -- 2020.1 -- 321.4

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 321.4/サ020 0115804429 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 法と心理学への招待
書名カナ ホウ ト シンリガク エノ ショウタイ
著者 サトウ タツヤ /著, 若林 宏輔 /著, 指宿 信 /著, 松本 克美 /著, 廣井 亮一 /著  
著者カナ サトウ,タツヤ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2020.1
ページ数 10,263p
大きさ 19cm
一般件名 法心理学
内容紹介 法学者と心理学者がタッグを組んだ法心理学の入門書。「実験-臨床」という心理学的次元、「民事-刑事」という法学的次元の両軸から、体系的に「法と心理学」を解説する。
NDC分類(9版) 321.4
ISBN 4-641-17450-4
ISBN13桁 978-4-641-17450-4
定価 ¥2500

目次

序 法学と心理学
  1 法学入門
  2 心理学入門
  3 法律相談/リーガル・カウンセリング
  4 「法と心理学」のはじまり
第Ⅰ部 「法と心理学」入門
第1章 生活と法と心理
  1 生活と法
  2 道徳判断の諸相
  3 「ずるい!」という感覚,公正,ジャストワールド(公正世界信念)
  4 過失・有責・社会政策
第2章 犯罪と心理
  1 犯罪
  2 犯罪者の心理
  3 犯罪の抑制と予防
  4 被害
  5 被害からの回復
第3章 裁くプロセス
  1 人と裁き
  2 裁きのエラー
  3 人のエラー
  4 人が人を裁くということ
第Ⅱ部 刑事法と心理
第4章 虚偽自白
  1 取調べと虚偽
  2 自白と刑事裁判
  3 虚偽自白による誤判例
  4 虚偽自白に関する心理学的研究
  5 科学的な取調べに向けて
第5章 偏見
  1 刑事司法における偏見
  2 公判前報道の影響
  3 予断情報の影響
  4 映像バイアスの影響
  5 対応策の検討
  6 偏見から逃れるために
第6章 記憶
  1 刑事裁判と目撃証言
  2 目撃証言が関わった事例
  3 目撃証言に関する心理学的研究
  4 司法を支える心理学研究へ
第Ⅲ部 民事法と心理
第7章 取引と心理
  1 判断能力の低下
  2 人の心理を利用した悪質商法
  3 心理的瑕疵
第8章 セクシュアリティと心理
  1 「不貞」慰謝料
  2 セクシュアル・ハラスメント
  3 同性愛
第9章 心の傷
  1 交通事故とPTSD
  2 性暴力被害
  3 かけがえのない物の喪失と心の傷
  4 心の特性に即した法理論の構築に向けて
第Ⅳ部 司法臨床
第10章 司法臨床
  1 地方裁判所と家庭裁判所
  2 司法臨床とは
  3 法的枠組みと心理臨床的枠組み
  4 司法臨床によるアプローチ
  5 司法臨床の展開のために
第11章 非行臨床
  1 非行少年とは
  2 少年司法の枠組み
  3 非行臨床の4類型
  4 発達障害と非行
第12章 家族臨床
  1 「家族」とは
  2 家族と法
  3 家族紛争への法と臨床によるアプローチ
  4 DVへのアプローチ
  5 児童虐待へのアプローチ
  6 高齢者問題へのアプローチ