田村 裕和/著 -- タムラ,ヒロカズ -- 丸善出版 -- 2019.12 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 404/タ019 0115794992 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 基礎科学で未来をつくる
書名カナ キソ カガク デ ミライ オ ツクル
副書名 科学的意義と社会的意義
著者 田村 裕和 /著, 村山 斉 /著, 櫻井 博儀 /著, 常田 佐久 /著, 前野 悦輝 /著, 岡本 拓司 /著, 中村 幸司 /著, 梶田 隆章 /著  
著者カナ タムラ,ヒロカズ
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版者カナ マルゼン シュッパン
出版年 2019.12
ページ数 167p
大きさ 19cm
一般件名 科学
内容紹介 基礎科学研究の学術的な意義やおもしろさ、人材育成、国際協力、社会への貢献、イノベーションなどといった観点で議論し、今後の基礎科学の発展に向けた方向性を見いだす。2018年開催のシンポジウムを書籍化。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-621-30443-3
ISBN13桁 978-4-621-30443-3
定価 ¥2300

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 田村 裕和/著
なぜ、基礎学問が必要か 村山 斉/述
元素の進化、合成と変換 櫻井 博儀/述
発展する天文学の現状と今後 常田 佐久/述
「多は異なり」とスモールサイエンス 前野 悦輝/述
日本の純粋科学を支えたもの、およびそれへの批判 岡本 拓司/述
基礎科学研究と社会 中村 幸司/述
おわりに 梶田 隆章/著