平澤 恵美/著 -- ヒラサワ,エミ -- ミネルヴァ書房 -- 2019.12 -- 369.28

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 369.2/ヒ019 0115836470 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 精神障害のある人への地域を基盤とした支援
書名カナ セイシン ショウガイ ノ アル ヒト エノ チイキ オ キバン ト シタ シエン
副書名 クラブハウスモデルとグループホーム
シリーズ名 MINERVA社会福祉叢書
著者 平澤 恵美 /著  
著者カナ ヒラサワ,エミ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2019.12
ページ数 9,210p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA社会福祉叢書
シリーズ名カナ ミネルヴァ シャカイ フクシ ソウショ
叢書巻次 62
一般件名 精神障害者福祉 , 地域福祉
内容紹介 精神障害のある人への地域生活支援を「住む」と「参加」という視点からとらえるとともに、クラブハウスモデルとグループホームの実践をソーシャルワークの観点から分析。日本の特質を活かした地域を基盤とした支援を提案する。
NDC分類(9版) 369.28
ISBN 4-623-08605-4
ISBN13桁 978-4-623-08605-4
定価 ¥5000

目次

第1章 世界からみる日本の精神医療保健福祉
  1 精神医療保健福祉における歴史的展開
  2 日本の精神医療保健福祉と地域生活支援
  3 バザーリアの理念と地域実践を調査より探る
  4 日本型地域生活支援モデル構築の課題
第2章 地域精神保健福祉における実践と理念
  1 マディソンモデルからみるリカバリー
  2 日本の地域生活支援
第3章 居住の視点を重視したソーシャルワークの展開
  1 ノーマライゼーション理念を反映する居住と日中活動
  2 日本における病院からグループホームへの移行
  3 グループホーム生活者の生活の質(QOL)
  4 居住における支援の展開
第4章 日中活動に対する視点を重視したソーシャルワークの展開
  1 日中活動の原始的なモデルとしてのクラブハウス
  2 ファウンテンハウスの事例研究
第5章 クラブハウスモデルを軸とした地域生活支援の分析
  1 アメリカと日本のクラブハウスモデルの実践分析
  2 クラブハウスモデルを題材としたインタビュー調査
  3 共通の枠組みを持つアメリカと日本のクラブハウスの実践の比較
第6章 日本の地域生活支援の特質
  1 アメリカと日本の比較軸からみた地域生活支援
  2 主体型地域生活支援の創出と共生型地域生活支援の創出
  3 アメリカでの取り組みからみた日本型地域生活支援の特質
終章 精神障害のある人の生活を豊かなものにするために