小林 真輔/著 -- コバヤシ,シンスケ -- インプレス -- 2019.10 -- 007.64

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 00/コ019 0121438949 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル できるたのしくやりきるScratch 3子どもプログラミング入門
書名カナ デキル タノシク ヤリキル スクラッチ スリー コドモ プログラミング ニュウモン
著者 小林 真輔 /著  
著者カナ コバヤシ,シンスケ
出版地 東京
出版者 インプレス
出版者カナ インプレス
出版年 2019.10
ページ数 110p
大きさ 26cm
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
児童内容紹介 キャラクターを動かしたり、恐竜(きょうりゅう)をつかまえるゲームを作ったりしてみよう!Scratch3で、いろいろなプログラムを作りながら、「なぜそうなるのか」「どんなしくみで動いているのか」を学べる入門書。物事を順序(じゅんじょ)立てて考える力や応用力(おうようりょく)も自然と身につく。
内容紹介 Scratch 3を用いて、キャラクターを動かしたりゲームを作ったりしながら楽しく学習できるプログラミングの入門書。小学校プログラミング教育にも対応。動画解説を視聴できるQRコード付き。
NDC分類(9版) 007.64
ISBN 4-295-00765-4
ISBN13桁 978-4-295-00765-4
定価 ¥1100

目次

まえがき
はじめに-スクラッチを使う準備をしよう
  0-1 スクラッチの画面を開こう
  0-2 スクラッチのアカウントを作ろう
  0-3 スクラッチを使う準備をしよう
1日目-キャラクターを動かそう
  1-1 キャラクターを動かそう
  1-2 真ん中から右に動かそう
  1-3 見た目を変えてみよう
2日目-図形を描こう
  2-1 図形を描く準備をしよう
  2-2 円を描くプログラムを作ろう
  2-3 ペンで正方形を描いてみよう
3日目-恐竜をつかまえよう
  3-1 現れて消える恐竜を作る
  3-2 恐竜をつかまえた数を数えよう
4日目-りんごゲットゲームを作ろう(1)
  4-1 ねこをキーで動かしてみよう
  4-2 りんごをいろんな場所に出す
  4-3 りんごのゲットで点を入れる
5日目-りんごゲットゲームを作ろう(2)
  5-1 重力の動きを作ろう
  5-2 ねこをジャンプさせてみよう
6日目-インベーダーゲームを作ろう(1)
  6-1 オリジナルキャラを描こう
  6-2 敵キャラの動きを作ろう
  6-3 弾と自機の動きを作ろう
7日目-インベーダーゲームを作ろう(2)
  7-1 効果音を追加してみよう
  7-2 敵キャラに弾を撃たせよう
  7-3 ゲームオーバーを追加しよう
完成見本
チャレンジ!のこたえ
あとがき