大山 光晴/総合監修 -- オオヤマ,ミツハル -- 学研プラス -- 2019.8 -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/ナ019 /4 0121423776 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル なぜ?どうして?科学のお話 4年生
書名カナ ナゼ ドウシテ カガク ノ オハナシ
シリーズ名 よみとく10分
著者 大山 光晴 /総合監修  
著者カナ オオヤマ,ミツハル
出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2019.8
ページ数 207p
大きさ 21cm
シリーズ名 よみとく10分
シリーズ名カナ ヨミトク ジップン
一般件名 科学
児童内容紹介 なぜ「かたこり」になるの?魚はどうやってねむるの?ゼリーはどうしてぷるぷるしているの?「しんきろう」ってなに?からだ、生き物、食べ物や身近な物、地球・宇宙(うちゅう)にまつわる「ふしぎ」にやさしく答えます。科学実験、アンリ・ファーブルやアレグザンダー・グレアム・ベルの伝記などものっています。
内容紹介 「南極と北極ではどっちが寒いの?」 科学の不思議に答える話を、からだ、生き物、食べ物・身近な物などのテーマごとに収録。ベルの伝記等も掲載。2020年度からの新学習指導要領がめざすアクティブ・ラーニングに対応。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-05-205051-0
ISBN13桁 978-4-05-205051-0
定価 ¥900

目次

科学のなぜ?
  何をしているのかな?(文・入澤宣幸)
からだの話
  赤ちゃんはおなかの中でどうしているの?
  なぜかたこりになるの?
  朝ご飯を食べたほうがいいのはなぜ?
  正座をするとなぜ足がしびれるの?
  どうして口がくさくなるの?
  インフルエンザってどうしてかかるの?
  どうして年をとるとしわができたり、髪が白くなったりするの?
  走るとおなかがいたくなるのはなぜ?
  ホクロはどうしてできるの?
科学の実験
  あれれ? ふらふら 片足立ちでバランス実験(文/絵・入澤宣幸)
生き物の話(1)
  なぜトカゲのしっぽは切れてもまた生えてくるの?
  ネコが顔をあらうと雨がふるって本当?
  ラクダのコブはどうしてあるの?
  魚はどうやってねむるの?
  動物は虫歯にならないの?
  カンガルーにはどうしてふくろがあるの?
  イルカはどのくらい頭がいいの?
科学のびっくり
  化石からわかった恐竜のひみつ ティラノサウルスには羽毛が生えていた!!(文・富田京一/絵・石井よしき)
生き物の話(2)
  ヒマワリの花は太陽の方を向いてさくの?
  食べられる花があるって本当?
  オジギソウはさわるとどうしておじぎをするの?
  野生動物のふんはどこに消えるの?
  セミはなぜあんなにやかましく鳴くの?
  チョウの口はどうして丸まっているの?
  子育てをする昆虫はいないの?
科学の伝記
  『昆虫記』で虫たちのすばらしさを伝えた アンリ・ファーブル(文・甲斐望/絵・堀口順一朗)
食べ物・身近な物の話
  どうして鉛筆は字が書けるの?
  どうして電話は遠くの人と話ができるの?
  どうして電車の中で飛び上がっても同じ所に下りるの?
  バーコードのしくみは?
  アイスクリームはどうやってつくるの?
  カレーはどうしてからいの?
  ゼリーはどうしてぷるぷるしているの?
  アニメはどうやってできているの?
  新幹線はどうして先頭が細長いの?
科学の実験
  あっという間にポテトチップに? 電子レンジでパリパリ実験(文・粟田佳織/絵・黒はむ)
地球・宇宙の話
  風はどうしてふくの?
  天気予報はどうやって出すの?
  しんきろうって何?
  どうして海は満ちたり引いたりするの?
  南極と北極ではどっちが寒いの?
  地球はいつ、どうやってできたの?
  流れ星は何でできているの?
科学の伝記
  教育者から電話の発明者に アレグザンダー・グレアム・ベル 文・鶴川たくじ/絵・中村頼子
おうちの方へ