陳 碧霞/著 -- チェン,ビシャ -- 榕樹書林 -- 2019.3 -- 653.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 郷土資料コーナー K65/チ019 0230295685 郷土資料   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世琉球の風水と集落景観
書名カナ キンセイ リュウキュウ ノ フウスイ ト シュウラク ケイカン
シリーズ名 沖縄学術研究双書
著者 陳 碧霞 /著  
著者カナ チェン,ビシャ
出版地 宜野湾
出版者 榕樹書林
出版者カナ ヨウジュ ショリン
出版年 2019.3
ページ数 236p
大きさ 21cm
シリーズ名 沖縄学術研究双書
シリーズ名カナ オキナワ ガクジュツ ケンキュウ ソウショ
叢書巻次 13
一般件名 屋敷林 , ふくぎ , 風水 , 沖縄県
内容紹介 琉球風水を特徴づける「抱護」の存在形態について、多良間島、粟国島、渡名喜島、沖縄本島の備瀬集落などを事例に、フィールド調査に基づいて明らかにする。また、琉球風水の主要構成樹種であるフクギについても取り上げる。
NDC分類(9版) 653.9
ISBN 4-89805-212-9
ISBN13桁 978-4-89805-212-9
定価 ¥5000

目次

第1章 序説
  第1節 研究の背景
  第2節 風水研究の意義
  第3節 沖縄の地理的特徴
  第4節 研究の目的
  第5節 調査地の選定と調査手法
  第6節 本書の構成
第2章 近年の風水に関する国際的研究
  第1節 研究概史
  第2節 風水の人類学的・民俗学的研究
  第3節 風水の生態学・環境学的研究
  第4節 風水の建築学的研究
第3章 沖縄の文献学的風水研究史
  第1節 研究概史
  第2節 風水の沖縄への導入
  第3節 沖縄における風水研究
  第4節 風水と「抱護」の概念
  第5節 沖縄における風水実践
  第6節 沖縄の風水の特徴
第4章 風水集落景観と風水樹
  第1節 風水集落景観
  第2節 風水樹
第5章 沖縄の風水集落景観に関する植生学的研究-多良間島を事例として-
  第1節 序論
  第2節 調査地と調査方法
  第3節 調査データの分析結果
  第4節 結果及び考察
第6章 沖縄の風水集落景観-名護市真喜屋・稲嶺集落の事例-
  第1節 序論
  第2節 調査地と調査方法
  第3節 結果及び考察
第7章 フクギ巨木の分布と風水集落の成立
  第1節 序論
  第2節 調査方法と調査地の概要
  第3節 結果及び考察
  第4節 結論
第8章 沖縄の風水集落の景観要素-多良間島を事例にして-
  第1節 序論
  第2節 調査地と調査方法
  第3節 調査結果
  第4節 考察
  第5節 結論
第9章 フクギ屋敷林の分布-渡名喜島を事例として-
  第1節 序論
  第2節 調査地と調査方法
  第3節 屋敷林の配置
  第4節 屋敷林の特徴
  第5節 フクギ屋敷林の再生力
  第6節 結論
第10章 フクギ屋敷林の分布-本部町備瀬区を事例として-
  第1節 序論
  第2節 タイプ別屋敷林の配置
  第3節 タイプ別屋敷林の分析
  第4節 フクギ林の密度と再生力
  第5節 樹齢の特徴
  第6節 結論
第11章 フクギ屋敷林の分布-粟国島を事例として-
  第1節 序論
  第2節 調査地の概要
  第3節 調査方法
  第4節 結果及び考察
  第5節 結論
第12章 琉球列島におけるフクギ巨木の分布
  第1節 序論
  第2節 調査地と調査方法
  第3節 沖縄諸島におけるフクギ巨木の分布
  第4節 先島諸島におけるフクギ巨木の分布
  第5節 奄美諸島におけるフクギ巨木の分布
終章 まとめと残された課題
  第1節 風水集落景観の特徴
  第2節 集落背後の丘と「村抱護」の林帯
  第3節 フクギが選択された理由
  第4節 フクギ屋敷林の配置構造
  第5節 地割制集落とフクギ屋敷林の創設
  第6節 琉球列島に残存するフクギ巨木の分布
  第7節 残された課題