小山 真由美/著 -- コヤマ,マユミ -- 中央公論美術出版 -- 2019.5 -- 752.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 752.2/コ019 0115728495 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 南蛮漆器考
書名カナ ナンバン シッキコウ
副書名 天正・慶長遣欧使節の時代の遺品と記録
著者 小山 真由美 /著  
著者カナ コヤマ,マユミ
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2019.5
ページ数 360p
大きさ 22cm
一般件名 漆器-歴史
内容紹介 16世紀中葉に初めて渡来した南欧人との接触や交渉を経て発祥した日本の漆器「南蛮漆器」。キリシタン時代史を背景に、その発祥・展開を推論し、イタリア在の南蛮漆器と後続時代の関連品などについて考察する。
NDC分類(9版) 752.2
ISBN 4-8055-0871-8
ISBN13桁 978-4-8055-0871-8
定価 ¥14000

目次

第一部 南蛮漆器の発祥
  一 二種類の南蛮漆器について
  二 日欧交通開始と日本初代宣教師ザビエル
  三 イエズス会布教の進展
  四 九州のキリシタン劇から堺の茶会へ
  五 宣教師の残した同時代資料と聖画・聖具の国内制作
  六 南蛮漆器の発祥へ
  七 基準作と記録
  八 貴族家目録に記録されるインド式とインド・ポルトガル式
  九 鎖国前の二遣欧使節と贈呈品
第二部 イタリア所在の南蛮漆器
  蒔絵螺鈿書見台(ロレート大聖堂蔵)
  花鳥獅子蒔絵螺鈿書簞笥(ヴェネツィア宮国立博物館蔵)
  花鳥葡萄蒔絵螺鈿洋櫃(個人蔵)
  黒漆花鳥葡萄蒔絵螺鈿円筒形箱(ピッティ宮殿蔵)
  初音蒔絵料紙箱(ミラノ市立スフォルツァ城美術館蔵)
  蒔絵楯(イブレア市立美術館P・A・ガルダ東洋美術コレクション蔵)
  その他の関連遺品
第三部 異国のかたちと美
  一 信長と秀吉
  二 南蛮寺と高台寺の蒔絵
  三 「IHS」螺鈿文字と南蛮唐草
  四 記録されない銀
  五 銀による金色
  六 伝統工芸の機能美と斬新
  七 輝くキリシタン文書
  八 「蒔く」、「散す」偶然を内包する技
  九 一年違いの贈呈記録を持つ洋櫃