太田 至/編 -- オオタ,イタル -- 昭和堂 -- 2019.3 -- 382.45

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 382.4/オ019 0115732943 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 遊牧の思想
書名カナ ユウボク ノ シソウ
副書名 人類学がみる激動のアフリカ
著者 太田 至 /編, 曽我 亨 /編  
著者カナ オオタ,イタル
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2019.3
ページ数 10,376,10p
大きさ 21cm
一般件名 遊牧民 , アフリカ(東部)
内容紹介 彼らに惹かれる最大の理由は、その「ブレない生き方」。現在さまざまな困難に直面する私たちにとって、同じように激動の時代を生きる遊牧民の思想はどんな意味を持つのか、アフリカの遊牧民に魅せられた人類学者らが考える。
NDC分類(9版) 382.45
ISBN 4-8122-1824-2
ISBN13桁 978-4-8122-1824-2
定価 ¥3300

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
遊牧の思想とは何か 曽我 亨/著
自己肯定的な生き方を支えているもの 北村 光二/著
ねだられることを許す 内藤 直樹/著
交歓と相互承認を創出する 太田 至/著
難民を支えたラクダ交易 曽我 亨/著
もめごとを祖霊の世界に託して 杉山 祐子/著
国家に頼らない遊牧民の生き方 湖中 真哉/著
身体と暴力 波佐間 逸博/著
敵と友のはざまで 河合 香吏/著
「男らしさ」を相対化する 佐川 徹/著
交渉の決裂と離別 川口 博子/著
伝統の「便宜的」な使い方 目黒 紀夫/著
「ボーシィ」たちの「旅」の終わり 中村 香子/著
生計戦略の多様化 孫 暁剛/著
「大富豪」世帯の維持 泉 直亮/著
開発のための家畜 楠 和樹/著