砂野 唯/著 -- スナノ,ユイ -- 昭和堂 -- 2019.3 -- 383.8451

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 383.8/ス019 0115732968 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 酒を食べる
書名カナ サケ オ タベル
副書名 エチオピア・デラシャを事例として
著者 砂野 唯 /著  
著者カナ スナノ,ユイ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2019.3
ページ数 6,203,13p
大きさ 22cm
一般件名 食生活-エチオピア ,
内容紹介 酒を主食とする文化が存在するエチオピアのデラシェ地域。集団維持に正しい判断がされるのか、混乱や間違いは起きないか。14ケ月のフィールドワークをもとに、その食と文化に迫る。
NDC分類(9版) 383.8451
ISBN 4-8122-1827-3
ISBN13桁 978-4-8122-1827-3
定価 ¥4800

目次

序章 食べ物である酒との出会い
  1 デラシェ地域をフィールドにするまで
  2 デラシェという地域
  3 調査村を探す
  4 酒を食べる生活
  5 酒が主食
  6 パルショータを飲めない!
  7 酒を食べる人びと
  8 酒を食べる文化-ネパール編-
  9 酒の起源
第1章 食べる酒パルショータのつくり方
  1 パルショータのつくり方
  2 パルショータと地域性
  3 ネッチ・チャガとカララのつくり方
  4 シュッカで起っている現象
  5 酸性条件下での耐酸性酵母の選抜と増殖
  6 風味の生成
  7 労働時間の短縮
  8 おいしいパルショータをつくる秘訣
  9 エチオピアの発酵食品との関係
第2章 酒を主食にする食文化
  1 パルショータ大好き
  2 酒であればよいというわけではない
  3 酒が食事の食生活
  4 子どもだってパルショータを飲む
  5 そんなに飲んで大丈夫なのか?
第3章 パルショータの栄養価
  1 タンパク質・アミノ酸を摂ることの大切さ
  2 必要なエネルギーを満たす酒はどれか
  3 発酵による栄養価の向上
第4章 デラシェ地域の農業
  1 作物について
  2 村の景観
  3 畑の土壌の母材
  4 畑の土壌の性質
  5 農地開拓の歴史
  6 地勢を生かした畑づくり
第5章 モロコシを保存する地下貯蔵穴ポロタ
  1 アフリカの穀物貯蔵庫の問題点
  2 ポロタがつくられる場所
  3 ポロタの形状
  4 世界の地下貯蔵穴
  5 ポロタ内の温度と湿度
  6 害虫が死ぬほど薄い空気
  7 種子休眠を導く高濃度の二酸化炭素
  8 モロコシを長期貯蔵する理由
  9 デラシャの穀物の使い方
終章
  1 酒を食べるとは
  2 生産性
  3 貯蔵性
  4 嗜好性・安定性
  5 安全性
  6 栄養供給
  7 パルショータの行方