-- -- 批評社 -- 2019.3 -- 316.1

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 316.1/ハ019 0115942526 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 「社会を作る人」を作る
書名カナ シャカイ オ ツクル ヒト オ ツクル
副書名 だれもが生まれてよかったと思える社会に
シリーズ名 花園大学人権論集
出版地 東京
出版者 批評社
出版者カナ ヒヒョウシャ
出版年 2019.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
シリーズ名 花園大学人権論集
シリーズ名カナ ハナゾノ ダイガク ジンケン ロンシュウ
叢書巻次 26
一般件名 人権
内容紹介 第31回花園大学人権週間、花園大学人権教育研究会第103〜106回例会での、花園大学の人権教育・研究に賛同する人々による、「セクシュアルマイノリティ」「児童虐待」などについての発表をまとめる。
NDC分類(9版) 316.1
ISBN 4-8265-0693-9
ISBN13桁 978-4-8265-0693-9
定価 ¥1800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後日本とは何であったのか 白井 聡/述
セクシュアルマイノリティを知る 内藤 れん/述
生きるに値する命とは? 小林 敏昭/述
健康で文化的な最低限度の生活はどこへ? 吉永 純/述
だれもが生まれてよかったと思える社会に 中 善則/述
児童虐待の社会的コスト 和田 一郎/述
ビリーブメントケアにおける仏教の役割 西岡 秀爾/述