濃沼 圭一/編 -- コイヌマ,ケイイチ -- 農山漁村文化協会 -- 2019.3 -- 616.61

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 61/マ018 /4 0121412191 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 61/コ019 0221042815 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル トウモロコシの大百科
書名カナ トウモロコシ ノ ダイヒャッカ
シリーズ名 まるごと探究!世界の作物
著者 濃沼 圭一 /編  
著者カナ コイヌマ,ケイイチ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2019.3
ページ数 56p
大きさ 28cm
シリーズ名 まるごと探究!世界の作物
シリーズ名カナ マルゴト タンキュウ セカイ ノ サクモツ
一般件名 とうもろこし
児童内容紹介 トウモロコシは、世界の主要な穀物(こくもつ)のなかでもっとも多く生産されています。トウモロコシという作物の成りたちと特性(とくせい)、育ちと栽培技術(さいばいぎじゅつ)、日本・世界のトウモロコシ作、トウモロコシの利用などについて写真で紹介(しょうかい)し、トウモロコシのいまとこれからを考えます。
内容紹介 作物と人間のかかわりを、地球大のスケールと数千年・数万年のスパンで描く作物のビジュアル大百科。トウモロコシという作物の成りたちと特性、育ちと栽培技術、加工と利用、日本・世界のトウモロコシ作等を写真とともに解説。
NDC分類(9版) 616.61
ISBN 4-540-18135-1
ISBN13桁 978-4-540-18135-1
定価 ¥3500

目次

1 トウモロコシという作物
  世界三大作物のなかで、もっとも生産が多い作物
  原産地は中央アメリカ 栽培の起源をめぐる論争
  スイート、ポップ、デント… さまざまな種類
  ヨーロッパ、アフリカ、アジア各地への伝播
2 トウモロコシの育ちと栽培技術
  トウモロコシの作型とおもな作業体系
  たねまき、発芽とその後の成長
  葉や茎の成長、分げつの発生と根の発達
  雄花と雌花の開花 受粉のしくみと特徴
  子実の成熟と用途に合わせた収穫
  品種改良の技術 自然受粉品種から交雑品種へ
  おもな病害虫や雑草、気象災害とその対策
3 世界・日本のトウモロコシ作
  中南米のトウモロコシ作(家族農業と近代的農業)
  アメリカのトウモロコシ作(世界最大の生産量)
  ヨーロッパ、旧ソ連、アフリカなどのトウモロコシ作
  東アジア、東南・南アジアのトウモロコシ作
  日本のトウモロコシ作(1) 野菜用と飼料用の二本柱
  日本のトウモロコシ作(2) 用途に応じた種類と品種
4 トウモロコシの加工と利用
  トウモロコシの加工法と調理法、おもな栄養成分
  トウモロコシの料理と食品(1) 南北アメリカ大陸
  トウモロコシの料理と食品(2) ヨーロッパ、アフリカ、アジア
  デンプン、糖類、油脂… 工業的な加工と多様な製品
  配合飼料やサイレージ 家畜の飼料としての利用
5 トウモロコシのいま、これから
  世界のトウモロコシの需給とおもな輸出国・輸入国
  トウモロコシの生産拡大に向けた取り組みと課題
  日本のトウモロコシ 生産と消費の近現代
  地域とつながる生産に向けた国内の新たな動き
さくいん