大串 潤児/監修 -- オオグシ,ジュンジ -- 廣済堂あかつき -- 2019.3 -- 210.6

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 21/ヨ019 /2 0121430268 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 21/コ019 /2 0221043169 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 4つの時代をタイムトラベル 2
書名カナ ヨッツ ノ ジダイ オ タイム トラベル
副書名 日本の歴史を楽しく学ぼう!
著者 大串 潤児 /監修  
著者カナ オオグシ,ジュンジ
出版地 東京
出版者 廣済堂あかつき
出版者カナ コウサイドウ アカツキ
出版年 2019.3
ページ数 35p
大きさ 29cm
巻の書名 大正の図鑑
巻の書名カナ タイショウ ノ ズカン
一般件名 日本-歴史-近代
児童内容紹介 現在(げんざい)や未来へつながる時代を旅しよう!くらしと道具、食事とおやつ、科学・発明、スポーツ、文化・芸術(げいじゅつ)、ファッション、学校生活、子どもの遊び…。人びとが自分の意見をもち、声をあげはじめた大正時代について、おもなできごとや流行したものなどを写真や絵でわかりやすく紹介(しょうかい)。
内容紹介 近代〜現代日本の4つの時代を4つのテーマでくらべてみよう! 大正時代の「くらし」「スポーツ」「文化」「子ども」について、写真や絵を使ってわかりやすく紹介する。年表、調べ学習に役立つワークシートも収録。
NDC分類(9版) 210.6
ISBN 4-908255-90-8
ISBN13桁 978-4-908255-90-8
定価 ¥3100

目次

大正ってどんな時代? 大正デモクラシーが広まった
くらし
  くらしと道具 郊外の家に住むくらし
  食事とおやつ 洋食文化が広まる
  交通 鉄道やバス、交通網の発達
  科学・発明 日本の技術の発展
スポーツ
  スポーツ スポーツの人気が高まる
  オリンピック 日本選手が初メダル
文化
  流行と発信 銀座、浅草が文化の中心に
  文化・芸術 大衆娯楽の発達
  ファッション 都心部や学校に洋装が広まる
  音楽 音楽を鑑賞する文化が広まる
子ども
  学校生活 教育にも「自由」の風
  子どもの遊び おもちゃを使った遊びが広まる
年表
  大正時代のおもなできごと
  博物館・資料館ガイド
「大正時代のくらし」を考えてみよう 「都市と農村のちがい」「国際連盟の役割」って何だろう?
さくいん