-- -- 富山市 -- 2019.3 -- 499.09

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 499.0/ト020 /上 0115855744 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 富山の置き薬 上
書名カナ トヤマ ノ オキグスリ
出版地 [富山]
出版者 富山市
出版者カナ トヤマシ
出版年 2019.3
ページ数 160p
大きさ 22cm
一般件名 配置売薬
内容紹介 江戸時代から連綿と続く富山売薬。梶田隆章による巻頭エッセイをはじめ、阿刀田高、羽仁進、下重暁子など各界の30名による置き薬にまつわるエッセイを収録。富山売薬にまつわる用具と人々、富山市の魅力も紹介する。
NDC分類(9版) 499.09
ISBN 4-7740-0776-2
ISBN13桁 978-4-7740-0776-2
定価 ¥2500

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ユニークな庶民文化 阿刀田 高/著
富山の“置き薬”に思う 羽仁 進/著
玉手箱 下重 暁子/著
富山の『熊の胆』は不滅でした! 河村 幹夫/著
富山の置き薬と一九五〇年代 関川 夏央/著
私と富山の置き薬 吉村 作治/著
木蔭の道 荒川 洋治/著
富山の薬売りが来た町 高橋 順子/著
君は投資家の探索方 高橋 三千綱/著
顔の無い旅人 高野 公彦/著
富山の置き薬 黒田 杏子/著
私と『富山の置き薬』 今井 通子/著
富山の置き薬 坂東 眞理子/著
祖父はヘヴィユーザー 三木 卓/著
富山のくすり 山根 基世/著
安心を伝えるニンジャのおじさん 志茂田 景樹/著
薬売りの俳人金尾梅の門 篠 弘/著
置き薬の方式 酒井 忠康/著
薬箱と紙フウセンと 秋 竜山/著
ネットと落語にみる『置き薬』 重金 敦之/著
口が堅い 出久根 達郎/著
人情の芳香 小林 和男/著
ふるさとの使者 小檜山 博/著
旅する薬 城戸 朱理/著
四角い紙風船 新川 和江/著
薬の話 川村 二郎/著
置き薬のありがたさ 池内 了/著
ポルトガルでの富山の置き薬との邂逅 東 博史/著
富山の薬ビジネスモデル 柏木 孝夫/著
母と祖母と富山のくすり 富士川 義之/著