検索条件

  • 著者
    岡田滋行
ハイライト

児童育成協会/監修 -- ジドウ イクセイ キョウカイ -- 中央法規出版 -- 2019.2 -- 369.43

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A2層 376.1/キ015 /6 0115673683 一般図書   在架
奄美一般 2階閲覧室 376.1/シ019 /6 0211690375 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会的養護 1
書名カナ シャカイテキ ヨウゴ
シリーズ名 新・基本保育シリーズ
著者 児童育成協会 /監修, 相澤 仁 /編集, 林 浩康 /編集  
著者カナ ジドウ イクセイ キョウカイ
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2019.2
ページ数 12,201p
大きさ 26cm
シリーズ名 新・基本保育シリーズ
シリーズ名カナ シン キホン ホイク シリーズ
叢書巻次 6
一般件名 社会的養護
内容紹介 社会的養護の理念、制度、方法(実践)について、保育者として必ず押さえておきたい基本的な事項や重要な内容から、近年の動向、関連領域の知識といった発展的な内容までを解説。2018年制定の保育士養成課程に準拠。
NDC分類(9版) 369.43
ISBN 4-8058-5786-1
ISBN13桁 978-4-8058-5786-1
定価 ¥2000

目次

第1講 社会的養護の理念と概念
  Step1 1.社会的養護とは何か
  2.社会的養護の基本理念
  Step2 社会的養護の原理
  Step3 社会的養護の基盤づくり
第2講 社会的養護の歴史的変遷
  Step1 1.イギリスにおける社会的養護の歩み
  2.アメリカにおける社会的養護の歩み
  Step2 1.江戸時代までの社会的養護の歩み
  2.明治・大正時代の社会的養護の歩み
  3.昭和初期の社会的養護の歩み
  4.戦後の社会的養護の歩み
  5.社会的養護の基盤整備
  Step3 子ども観の変遷
第3講 子どもの人権擁護と社会的養護
  Step1 1.子どもが家庭で育つ権利保障
  2.子どもの権利の視点
  3.権利のとらえ方と権利擁護に向けた取り組み
  Step2 1.社会的養護における虐待
  2.社会的養護における虐待予防に向けた動向
  3.虐待要因
  Step3 子どもの権利保障とその課題
第4講 社会的養護の基本原則
  Step1 1.児童福祉法の2016(平成28)年改正
  2.児童の代替的養護に関する指針
  3.新しい社会的養育ビジョン
  Step2 1.大規模施設養護が子どもの心理・発達に与える影響
  2.家庭養育にかかる社会的コスト
  3.諸外国の取り組み
  4.日本国内での取り組み
  Step3 1.アイデンティティの形成と強化
  2.ライフストーリーワーク
第5講 社会的養護における保育士等の倫理と責務
  Step1 1.倫理とは
  2.対人支援における倫理
  3.支援における倫理の必要性
  4.施設のケアにおける職員の責務と倫理
  5.社会的養護におけるケアと倫理
  Step2 1.専門職の倫理としての職業倫理
  2.子どものケアにかかわる専門職
  3.社会福祉士の倫理綱領
  4.保育士の倫理綱領
第6講 社会的養護の制度と法体系
  Step1 1.社会的養護の制度の根幹
  2.「措置制度」の背景にあるパレンス・パトリエの考え方
  Step2 1.社会的養護の基本法
  2.児童福祉法においてなされている基本的定義
  3.児童福祉法等の近年の改正点
  Step3 社会的養護に関するさまざまな関連法規等
第7講 社会的養護のしくみと実施体系
  Step1 1.社会的養護の基本的なしくみ
  2.「措置変更」の問題
  3.リービングケア
  4.アフターケア
  Step2 社会的養護の実施体系
  Step3 社会的養護に関する実施体系の将来
第8講 社会的養護とファミリーソーシャルワーク
  Step1 1.環境のなかにある人
  2.ソーシャルワークの定義
  3.社会的養護におけるソーシャルワークの意義
  4.社会的養護におけるソーシャルワークのプロセス
  Step2 ファミリーソーシャルワーク
  Step3 1.ソーシャルワークの視点からのアプローチ
  2.新たなソーシャルワークの視点と社会的養護
第9講 社会的養護の対象と支援のあり方
  Step1 措置(代替養育)に至る理由
  Step2 1.児童虐待と社会的養護
  2.予防的支援の対象と支援
  3.在宅措置の対象と支援
  4.代替養育の対象と支援
  Step3 措置解除後の支援(アフターケア)の対象と支援
第10講 家庭養護と施設養護
  Step1 1.施設養護から家庭養護
  2.児童養護施設の運営指針
  3.対象となる子どもの特徴と背景
  4.家庭的養護の利点と課題
  Step2 1.家庭養護の要件
  2.里親委託優先の原則
  3.里親・ファミリーホームの役割と理念
  4.小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)
  5.里親制度の現状と課題
第11講 社会的養護にかかわる専門職
  Step1 1.求められている専門性
  2.国家資格と任用資格
  3.保育士
  4.児童福祉施設で働く専門職
  Step2 1.複数の児童福祉施設において配置されている職種
  2.児童福祉施設に配置されている特徴的な職種
  3.里親を支援する専門職
  Step3 1.児童相談所で保育士と連携する職種
  2.学校で保育士と連携する職種
第12講 社会的養護に関する社会的状況
  Step1 1.現代社会における養護問題
  2.社会的養護体制の現状とそのあり方
  3.養護問題発生予防を目的とした支援の必要性
  Step2 1.近年における児童福祉法改正と「新しい社会的養育ビジョン」
  2.親子分離を予防する在宅支援における社会的養護の活用
  3.家庭養育の保障に向けた取り組みの必要性
  4.パーマネンシー保障と養子縁組
  5.家庭養護の推進と施設養護の専門機能化
  Step3 1.子どものパーマネンシー保障と施設改革
第13講 施設等の運営管理の現状と課題
  Step1 1.社会福祉法における児童福祉法関連車業の経営に関する規定
  2.児童福祉施設の運営主体としての社会福祉法人
  3.施設の運営管理
  4.安定した生活環境の保障
  Step2 1.社会的養護の利用類型
  2.施設の財源
  3.里親に支給される手当等について
  Step3 1.施設における家庭的養護および個別化の推進と人事労務管理
  2.社会福祉法人運営における内部留保の課題と改正社会福祉法
第14講 被措置児童等の虐待防止の現状と課題
  Step1 1.被措置児童等の虐待防止
  2.被措置児童等虐待とは
  Step2 1.被措置児童等虐待防止の経緯
  2.被措置児童等虐待の現状
  Step3 1.被措置児童等虐待の発生要因
  2.被措置児童等の虐待防止の課題
第15講 社会的養護と地域福祉の現状と課題
  Step1 1.社会的養護関係の施設と地域とのかかわり
  2.地域福祉
  3.少子化と児童虐待が社会的養護に与えた影響
  Step2 1.社会的養護関係の施設の地域貢献のあり方
  2.地域への支援
  3.地域の諸機関との必携
  Step3 児童福祉施設の地域福祉推進に向けた課題