児童育成協会/監修 -- ジドウ イクセイ キョウカイ -- 中央法規出版 -- 2019.1 -- 371

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 376.1/キ015 /2 0115673642 一般図書   在架
奄美一般 2階閲覧室 376.1/シ019 /2 0211690334 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 教育原理
書名カナ キョウイク ゲンリ
シリーズ名 新・基本保育シリーズ
著者 児童育成協会 /監修, 矢藤 誠慈郎 /編集, 北野 幸子 /編集  
著者カナ ジドウ イクセイ キョウカイ
出版地 東京
出版者 中央法規出版
出版者カナ チュウオウ ホウキ シュッパン
出版年 2019.1
ページ数 12,184p
大きさ 26cm
シリーズ名 新・基本保育シリーズ
シリーズ名カナ シン キホン ホイク シリーズ
叢書巻次 2
一般件名 教育学
内容紹介 保育者として必ず押さえておきたい、教育原理に関する基本的な事項や特に重要な内容、多様化する保育者の役割、児童福祉や教育との関連、関連領域の知識などについて解説する。2018年改正の保育士養成課程に準拠。
NDC分類(9版) 371
ISBN 4-8058-5782-3
ISBN13桁 978-4-8058-5782-3
定価 ¥2000

目次

第1講 教育の意義
  Step1 1.保育者になるための教育と学び
  2.教育とは何か
  3.人間にとっての教育の必要性
  Step2 1.人間形成と教育
  2.成長・発達の適時性
  Step3 1.学び方を学ぶ
  2.幼稚園と保育所における教育・保育
第2講 教育の目的
  Step1 1.教育目的の設定
  2.教育理念と教育目的・教育目標
  Step2 1.保育現場の教育目的と目標
  2.教育目的の変遷
  Step3 1.意図をもった人間形成
  2.小学校から大学までの教育目的
第3講 乳幼児期の教育の特性
  Step1 1.乳幼児期の発達の特徴
  2.幼児教育の基本
  Step2 1.幼児教育で育む「資質・能力」
  2.子どもの育ちをとらえる
  3.幼児期の終わりまでに育ってほしい姿
  Step3 1.保育者との安定した信頼関係を育てる
  2.生涯の学びを支える「非認知的な能力」を育てる
第4講 教育と子ども家庭福祉の関連性
  Step1 1.児童福祉法と保育士
  2.児童福祉から子ども家庭福祉へ
  Step2 1.新たな子ども・子育て支援
  2.保育所・幼稚園・小学校の連携や接続
  Step3 1.少子化対策と教育の広がり
  2.育ちの連続性
第5講 人間形成と家庭・地域社会
  Step1 1.教育基本法や保育所保育指針と家庭、地域社会
  2.地域のなかで行われる保育所保育
  Step2 1.地域社会の変化と保育所
  2.教育資源としての家庭や地域
  Step3 1.地域のなかで育つ子ども-現在行われているさまざまな取り組み
  2.子どもが自ら育つ力を発揮できる環境づくり
第6講 諸外国の教育思想
  Step1 1.世界で初めての絵本-『世界図絵』の新しさ
  2.近代と教育-近代教育の父、コメニウスの先駆性
  3.ルソーと「子どもの発見」
  Step2 1.フレーベルと幼稚園の誕生
  2.恩物による教育
  3.フレーベルの独自性
  Step3 1.ペスタロッチーの教育思想
第7講 諸外国の教育の歴史
  Step1 1.諸外国における公教育の発展
  2.公教育の発展-フランスの場合
  Step2 1.公教育の発展-ドイツの場合
  2.公教育の発展-イギリスの場合
  Step3 1.諸外国における幼児教育の発展
第8講 日本の教育思想・歴史
  Step1 1.江戸時代中期ごろまでの教育
  2.江戸時代後期の情勢と教育
  3.明治期の教育
  Step2 1.日本における幼稚園教育のはじまり
  2.倉橋惣三の教育思想
  3.城戸幡太郎の教育思想
  Step3 戦後の社会の変化と幼児教育
第9講 子ども観と教育観
  Step1 1.日本における近代的子ども観の登場と歴史的変遷
  2.西洋における近代的子ども観の登場と歴史的変遷
  Step2 1.近代の教育に重要な影響を与えた教育思想
  Step3 1.日本における近代教育の展開
  2.戦時体制下における教育と戦後の教育
第10講 教育制度の基本
  Step1 1.教育の制度化の起こり
  2.近代教育学の起こり
  3.日本の近代教育の起こり
  4.日本の教育制度
  Step2 1.教育に関する権利
  2.教育委員会
  3.義務教育
  Step3 1.教育格差問題
  2.専門保育施設による保育保障と格差是正
第11講 教育の法律と行政
  Step1 1.教育を規定する法律
  2.日本国憲法
  3.教育基本法
  4.学校教育法
  5.学校教育法施行令
  6.学校教育法施行規則
  Step2 1.安心・安全を保障する学校経営
  2.学校評価について
  Step3 1.学校選択制
第12講 諸外国の教育制度
  Step1 1.アメリカ
  2.イギリス
  3.ドイツ
  4.フランス
  5.フィンランド
  6.中国
  7.韓国
  Step2 1.諸外国の教育問題-教育格差問題
  2.諸外国の教育問題-教育の質の維持と向上
第13講 教育実践の基礎
  Step1 1.カリキュラム
  2.わが国の保育内容
  Step2 1.保育方法
  2.保育形態
  Step3 1.計画と評価
  2.保育記録の重要性とカンファレンス
第14講 さまざまな教育実践
  Step1 1.フレーベル理論に基づく幼児教育
  2.モンテッソーリ理論に基づく幼児教育
  Step2 1.レッジョ・エミリア・アプローチ
  2.森の幼稚園
  3.シュタイナー幼稚園
  Step3 1.これからの教育実践の課題
  2.小学校以上の学校教育との関連
第15講 生涯学習社会における教育の現状と課題
  Step1 1.生涯学習概念の展開
  2.生涯学習に関する基礎理論
  3.日本における生涯学習
  Step2 1.これからの教育政策の方向性-教育振興基本計画
  2.第3期教育振興基本計画の概要
  3.教育政策の目標と施策
  Step3 1.幼児教育の質の向上
  2.保育の質の向上