文藝春秋/編 -- ブンゲイ シュンジュウ -- 文藝春秋 -- 2018.11 -- 210.04

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B2層 210.04/フ018 0115685406 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本史の新常識
書名カナ ニホンシ ノ シンジョウシキ
シリーズ名 文春新書
著者 文藝春秋 /編  
著者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2018.11
ページ数 228p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ名カナ ブンシュン シンショ
叢書巻次 1190
一般件名 日本-歴史
内容紹介 学校で習った歴史はもう通用しない! 古代から幕末、明治まで、日本史の転換点となった出来事や時代をつくった人物について、一流の執筆陣が最新の研究成果をもとに、新たな論点を提示する。
NDC分類(9版) 210.04
ISBN 4-16-661190-4
ISBN13桁 978-4-16-661190-4
定価 ¥800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
交易から見れば通史がわかる 出口 治明/著
「弥生人」の大量渡来はなかった 片山 一道/著
前方後円墳がピラミッドより大きいワケ 森下 章司/著
謎の天皇・継体はヤマト王権の中興の祖 水谷 千秋/著
蘇我氏と藤原氏を繁栄させた「最新技術」 倉本 一宏/著
「日出ずる処の天子」宣言は苦肉の策 河上 麻由子/著
壬申の乱の陰に「唐vs.新羅の戦争」 倉本 一宏/著
東大寺大仏建立は宗教改革だった 武澤 秀一/著
長屋王の変 悲劇の王の「私生活」 渡辺 晃宏/著
本当は激務だった平安貴族 倉本 一宏/著
「光源氏」は暴力事件の常習犯 繁田 信一/著
遣唐使中止でも日中交流は花盛り 榎本 渉/著
鎌倉幕府成立年は一一八〇年が妥当だ 本郷 和人/著
北条政子「子殺し・孫殺し」の修羅 伊東 潤/著
元寇の真実「神風」は吹かなかった 服部 英雄/著
元寇の目的は中国兵のリストラだった 杉山 正明/著
「逆賊」足利尊氏は最後まで尊王を貫いた 亀田 俊和/著
応仁の乱は「東軍」が勝った 本郷 和人/著
「汁かけ飯」北条氏政はバカ殿ではない 黒田 基樹/著
織田信長の意外なポピュリズム 谷口 克広/著
豊臣秀吉の世界帝国構想は妄想か 村井 章介/著
秀頼はやっぱり秀吉の子ではない 服部 英雄/著
「豊臣家康」「豊臣秀忠」って誰? 堀 新/著
「慶安御触書」は実在しない 山本 英二/著
名門・酒井雅楽頭家を再興した凄腕家老 福留 真紀/著
江戸の少子化が近代化を支えた 鬼頭 宏/著
倒幕の雄藩がなぜ「松平姓」なのか 横山 茂彦/著
坂本龍馬は殺人の「指名手配犯」だった 菊地 明/著
西郷隆盛は「ストレス病」で苦しんだ 家近 良樹/著
岩倉使節団「留守政府」の功績 笠原 英彦/著
司馬遼太郎が見抜いた「西郷幻想」の危うさ 鹿島 茂/著
日米戦争知られざる「原点」 渡辺 惣樹/著