大阪大学蛋白質研究所/編 -- オオサカ ダイガク タンパクシツ ケンキュウジョ -- 化学同人 -- 2018.11 -- 464.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 464.2/オ018 0115688368 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル どうして心臓は動き続けるの?
書名カナ ドウシテ シンゾウ ワ ウゴキツズケルノ
副書名 生命をささえるタンパク質のなぞにせまる
著者 大阪大学蛋白質研究所 /編  
著者カナ オオサカ ダイガク タンパクシツ ケンキュウジョ
出版地 京都
出版者 化学同人
出版者カナ カガク ドウジン
出版年 2018.11
ページ数 4,117p
大きさ 19×19cm
一般件名 蛋白質
内容紹介 タンパク質ってどんなもの? 筋肉はどのようにして縮むの? 生命をささえる最も重要な分子であるタンパク質のしくみや働きについての25の疑問を、写真やイラストとともにわかりやすく解説する。
NDC分類(9版) 464.2
ISBN 4-7598-1981-6
ISBN13桁 978-4-7598-1981-6
定価 ¥1900