さくら ももこ/キャラクター原作 -- サクラ,モモコ -- 集英社 -- 2018.11 -- 385.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 38/シ018 0121400543 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ちびまる子ちゃんのマナーとルール
書名カナ チビマルコチャン ノ マナー ト ルール
副書名 友だちづき合いのコツもわかる
シリーズ名 満点ゲットシリーズ
著者 さくら ももこ /キャラクター原作, 沼田 晶弘 /監修  
著者カナ サクラ,モモコ
出版地 東京
出版者 集英社
出版者カナ シュウエイシャ
出版年 2018.11
ページ数 157p
大きさ 19cm
シリーズ名 満点ゲットシリーズ
シリーズ名カナ マンテン ゲット シリーズ
シリーズ名 せいかつプラス
シリーズ名カナ セイカツ プラス
一般件名 礼儀作法
児童内容紹介 気持ちよくくらすためのぎょうぎ・作法である「マナー」と、安全にくらすために守らないといけない規則(きそく)・決まりである「ルール」。食べかた、授業中(じゅぎょうちゅう)に気をつけること、電車・バスに乗るとき…。ちびまる子ちゃんのキャラクターたちといっしょに、ルールとマナーについて楽しく学びましょう。
内容紹介 まわりの人たちと気持ちよくくらすために大切な「マナー」と「ルール」。食事やお出かけのマナーから、友だちやネットとつき合うコツまで、ちびまる子ちゃんのキャラクターたちと一緒に楽しく学びましょう。
NDC分類(9版) 385.9
ISBN 4-08-314070-9
ISBN13桁 978-4-08-314070-9
定価 ¥850

目次

ちびまる子ちゃんとなかまたち
監修ぬまっちからのメッセージ 気持ちよく生活するために
プロローグ マナーとルールのちがいって?
第1章 おうちの中にもマナーあり
  1 あいさつって気持ちいいよ!
  ぬまっちのツボ 1 ハイタッチあいさつできょうも元気!
  2 食事のしたく・食べかた・あと片づけ
  3 トイレ・洗面所・おふろ
  4 使ったものはもとにもどそう
  5 お手伝いで家の人を助けよう
  コラム1 留守番をするとき
  ぬまっちのツボ 2 「チーム自分」を作って、自分で自分を助けよう!
第2章 学校でのマナーって?
  1 一日の計は朝にあり
  コラム2 すてきなしぐさ
  2 元気に登校
  3 授業中
  コラム3 つい出ちゃうクセに気をつけよう
  4 休み時間
  5 職員室・保健室・図書室
  6 給食・そうじ
  ぬまっちのツボ 3 ダンシングそうじでチームプレー!
第3章 遊びに行こう!
  1 遊びに行く前に
  2 道路や公園
  コラム4 防犯ひょう語「イカのおすし」
  3 自転車
  4 友だちの家で
  コラム5 「ほう・れん・そう」とは?
  ぬまっちのツボ 4 「ほう・れん・そう」で失敗を成功のタネに!
第4章 お出かけしよう
  1 電車・バスに乗るときは
  コラム6 車に乗るときは
  2 店て買いもの
  コラム7 博物館・美術館・映画館・劇場
  3 レストランで
  コラム8 回転ずし・ビュッフェ・ファストフード
第5章 敬語・電話・手紙のマナー
  1 敬語をマスターしよう
  2 電話に出るとき・かけるとき
  3 はがき・手紙を出そう
  コラム9 けいたい電話・メール・SNS・インターネット
第6章 友だちとのつき合いかた
  1 友だちになろう
  コラム10 聞き上手・話し上手になろう!
  2 親しき仲にもマナーあり
  コラム11 人づき合いの達人になろう!
  ぬまっちのツボ 5 苦手な人がいたら、どうする?
  3 話し合いにもコツがある
  4 みんなの前て発表しよう