さくら ももこ/キャラクター原作 -- サクラ,モモコ -- 集英社 -- 2018.11 -- 597.5

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 59/シ018 0121400550 児童図書   貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 1 0

資料詳細

タイトル ちびまる子ちゃんの整理整とん
書名カナ チビマルコチャン ノ セイリ セイトン
副書名 5ステップですっきり片づく
シリーズ名 満点ゲットシリーズ
著者 さくら ももこ /キャラクター原作, 沼田 晶弘 /監修  
著者カナ サクラ,モモコ
出版地 東京
出版者 集英社
出版者カナ シュウエイシャ
出版年 2018.11
ページ数 157p
大きさ 19cm
シリーズ名 満点ゲットシリーズ
シリーズ名カナ マンテン ゲット シリーズ
シリーズ名 せいかつプラス
シリーズ名カナ セイカツ プラス
一般件名 収納
児童内容紹介 机(つくえ)まわり、本、服…。いるものといらないものに分けて、いらないものを手ばなす「整理」から、使いやすいように置き場所を決めてしまう「整とん」、時間やお金の使いかたといった「頭の中の整理整とん」まで。ちびまる子ちゃんのキャラクターたちといっしょに、「整理整とん」のやりかたを楽しく学びましょう。
内容紹介 「いらないものを手ばなす」「ものの置き場所を決める」…。整理整とんのコツやワザを、ちびまる子ちゃんのキャラクターたちと一緒に楽しく学びましょう。書き込み式の「整理整とん夢をかなえるノート」なども収録。
NDC分類(9版) 597.5
ISBN 4-08-314069-3
ISBN13桁 978-4-08-314069-3
定価 ¥850

目次

ちびまる子ちゃんとなかまたち
監修ぬまっちからのメッセージ 工夫をすれば、できるようになる!
プロローグ なんで整理整とんしなきゃいけないの?
書きこみ式1 整理整とん 夢をかなえるノート
整理整とん ちらかし診断
ステップ 1 整理 いるものといらないものに分けて、いらないものを手ばなす
  (1) いるものといらないものに分けよう
  書きこみ式2 整理 スケジュールシート
  (2) いらないものを手ばなそう
  コラム1 ものをすてる前に
  (3) 買う前に必要かどうか考えよう
  コラム2 3Rってなに?
  ステップ1 まとめ
  整理をすると、こんな力が身につく!
ステップ 2 整とん いるものを使いやすいように置き場所を決めて、しまう
  (1) ものの置き場所を決めよう
  コラム3 動線にそってものの置き場所を決めよう
  (2) 机まわりを使いやすく
  書きこみ式3 自分だけのオリジナルラベル
  (3) 読みやすい本だなに
  (4) 遊びやしゅみのものはどうする?
  コラム4 収納用品を上手に使おう
  (5) お気に入りの服も見つけやすく
  コラム5 衣がえ
ステップ 3 片づけ 使ったものを置き場所にもどす、新しくふえたものの置き場所を決める
  (1) 使ったら置き場所にもどそう
  コラム7 ものを大事にあつかおう
  コラム8 片づけの天敵「〜っぱなし」
  (2) みんなで使う場所もきれいに
  コラム9 家じゅうお片づけ
  (3) 食後の片づけを手伝おう
  ステップ3 まとめ
  片づけをすると、こんな力が身につく!
ステップ 4 そうじ よごれをふいたり、そうじ機をかけたりする
  よごれをとってピカピカに
  コラム10 はきそうじをしよう
  ステップ4 まとめ
  そうじをすると、こんな力が身につく!
ステップ 5 頭の中も整理整とん 時間やお金の使いかたを考えよう
  (1) タイムスケジュールで時間を大切に
  書きこみ式4 一日のタイムスケジュール
  (2) TO DOリストでやることチェック!
  書きこみ式5 自分だけのTO DOリスト
  コラム11 持ちものリストでわすれものなし
  (3) 長期休み計画表を作ろう
  書きこみ式6 長期休み計画表
  (4) おこづかい帳をつけよう
  書きこみ式7 おこづかい帳
エピローグ すてきな部屋へようこそ