川村 康文/監修 -- カワムラ,ヤスフミ -- 受験研究社 -- [2018] -- 404

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 40/リ018 0121402895 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 科学のなぜ?ビジュアル新事典
書名カナ カガク ノ ナゼ ビジュアル シンジテン
副書名 自由自在
著者 川村 康文 /監修, 理科教育研究会 /編著  
著者カナ カワムラ,ヤスフミ
出版地 大阪
出版者 受験研究社
出版者カナ ジュケン ケンキュウシャ
出版年 [2018]
ページ数 351p
大きさ 22cm
一般件名 科学
児童内容紹介 山の高さはどうやってはかるの?おなかがすくとグーと音が出るのはどうして?雨上がりに虹(にじ)が見えるのはなぜ?地球や宇宙、植物、動物、人間のからだなどにまつわる、いろいろな「なぜ?」を紹介(しょうかい)し、それに対する答えを、写真やイラストを使って説明する。「観察 実験」などのコーナーも収録。
内容紹介 地球・宇宙のふしぎから、植物や動物のふしぎ、からだのふしぎ、身近なふしぎまで、知っているようで知らない素朴な「なぜ?」に、豊富な写真とイラストでわかりやすく答える。発展的な内容を取り上げたコーナーも収録。
NDC分類(9版) 404
ISBN 4-424-26801-7
ISBN13桁 978-4-424-26801-7
定価 ¥2700

目次

地球・宇宙のふしぎ
  1 いつどのように地球はできたの?
  2 月で体重をはかるとどうなるの?
  3 太陽が東から西に動くのはなぜ?
  4 春・夏・秋・冬の順番が変わらないのはなぜ?
  5 2月29日が4年に1回あるのはなぜ?
  6 人が宇宙へ行くと息ができなくなるの?
  7 地球のなかまの星ってどんな星?
  8 天の川は何でできているの?
  9 どうして流れ星はすぐに消えちゃうの?
植物のふしぎ
  1 季節によってさく花がちがうのはどうして?
  2 サクラは季節によってどう変化するの?
  3 アサガオはどうして朝にしかさかないの?
  4 種子から芽が出るには何が必要なの?
  5 植物の成長に必要なものは?
  6 はちで育てている花は,どんなときに植えかえないといけないの?
  7 植物の実はどうやってできるの?
  8 チューリップには種子ができるの?
  9 種子をつくらない植物もあるの?
動物のふしぎ
  1 こん虫はどうやって育つの?
  2 こん虫のからだはどんなつくりなの?
  3 チョウが見る花はどんな色?
  4 こん虫も耳で音を聞くの?
  5 こん虫も口で呼吸しているの?
  6 コオロギの鳴き声はどこから出ているの?
  7 カブトムシはどうしてかたいの?
  8 チョウのはねに粉がついているのはなぜ?
  9 テントウムシが枝をのぼるのはなぜ?
私たちのからだのふしぎ
  1 赤ちゃんはどのようにして生まれてくるの?
  2 赤ちゃんの性別が決まるのはいつ?
  3 母乳は何からできているの?
  4 目はどうして2つあるの?
  5 明るいときと暗いときでひとみの大きさがちがうのはなぜ?
  6 なみだはどうして出るの?
  7 鼻血はどうして出るの?
  8 人によって声がちがうのはどうして?
  9 舌はどんな味がわかるの?
身近なふしぎ
  1 雨上がりににじが見えるのはなぜ?
  2 シャボン玉が7色に光るのはなぜ?
  3 鏡の中ではなぜ左右が反対なの?
  4 おふろに手を入れると折れ曲がって見えるのはなぜ?
  5 虫めがねで見ると大きく見えるのはなぜ?
  6 なんで音は水中でも聞こえるの?
  7 山びこはなぜ聞こえるの?
  8 ピアノの音の高さはどうやって決まるの?
  9 コンピュータって何ができるの?
さくいん