齋藤 正己/著 -- サイトウ,マサミ -- 公人の友社 -- 2018.10 -- 611.22199

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A6層 611.2/サ018 0115659443 一般図書   在架
奄美一般 ビジネス支援1 K61/サ018 0230286213 郷土資料   在架
奄美一般 書庫2層 K61/サ018 0230286221 郷土資料 貸出禁止 在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 2 0 1

資料詳細

タイトル 離島は寶島
書名カナ リトウ ワ タカラジマ
副書名 沖縄の離島の耕作放棄地研究
著者 齋藤 正己 /著  
著者カナ サイトウ,マサミ
出版地 東京
出版者 公人の友社
出版者カナ コウジン ノ トモシャ
出版年 2018.10
ページ数 16,320p
大きさ 22cm
一般件名 農地 , 沖縄県-農業 , 西表島
内容紹介 耕作放棄地問題の解消は、農業の再生なくして不可能で、そのためには担い手対策の構築が重要である。耕作放棄地の減少が顕著な西表島の実態調査を通じて、地域の活性化の条件とは何かを探り出す。
NDC分類(9版) 611.22199
ISBN 4-87555-818-7
ISBN13桁 978-4-87555-818-7
定価 ¥3800

目次

序章 耕作放棄地問題への提起
  1 日本の耕作放棄地
  2 農業制度の整備過程
  3 沖縄で行われた農業制度の整備過程
  4 日本の離島の現状
  5 離島地域の農業
  6 耕作放棄地が減少している西表島
第1章 日本の農業制度の整備過程
  1.1.戦後農地制度の創生
  1.2.農地制度の方向性
  1.3.農地改革の評価
  1.4.農地流動化への新制度
  1.5.対応に追われる耕作放棄地
  1.6.最適な担い手とは誰か
第2章 戦後沖縄の復興と農業制度の整備過程
  2.1.沖縄現代史のはじまり
  2.2.土地制度改革への着手
  2.3.農地改革を求める沖縄
  2.4.開拓政策の展望
  2.5.沖縄の本土復帰
  2.6.農地売買と土地投機
第3章 西表島とは
  3.1.西表島の創成期
  3.2.終戦後の西表島-入植の経過と状況
  3.3.統計から見る現代の西表島
  3.4.離島の生活事情
第4章 西表島の農業活動と地域経済
  4.1.西表島調査の目的と背景
  4.2.特異な歴史を持つ耕作放棄地
  4.3.豊原・大原・大富地区の農業活動
  4.4.農業法人と企業所有地に見る問題と現状
  4.5.中野・住吉地区の農業活動
  4.6.開拓者と農業起業者が変革する中野・住吉地区
  4.7.祖納・干立地区の農業活動
終章 離島の農業の展望
  1 離島の耕作放棄地発生の構造
  2 耕作放棄地解消への取り組み
  3 行政が取り組むべき課題
  4 農業の担い手の構築
  5 地域資源としての農地の保全への提言
  6 離島の農業の展望