竹内 早希子/著 -- タケウチ,サキコ -- 岩崎書店 -- 2018.10 -- 588.51

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 58/タ018 0121400220 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 58/タ018 0221218936 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル ふしぎなカビ オリゼー
書名カナ フシギ ナ カビ オリゼー
副書名 千年の物語
シリーズ名 ノンフィクション・生きるチカラ
著者 竹内 早希子 /著  
著者カナ タケウチ,サキコ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版者カナ イワサキ ショテン
出版年 2018.10
ページ数 111p
大きさ 22cm
シリーズ名 ノンフィクション・生きるチカラ
シリーズ名カナ ノンフィクション イキル チカラ
叢書巻次 24
一般件名 麴かび , 発酵食品
児童内容紹介 みそ、しょうゆ、酒など、和食の調味料の発酵(はっこう)に欠かせない、ふしぎなカビ「オリゼー」。顕微鏡(けんびきょう)がなく、微生物の存在(そんざい)が知られていなかった時代に、日本人はどうやってオリゼーを見つけ出したのでしょう。日本にしかいないふしぎな微生物、オリゼーをめぐる旅に出ましょう。
内容紹介 日本にしかいないふしぎな微生物「オリゼー」は、みそ、しょうゆなど、和食の調味料の発酵に欠かせない存在として日本人の日常に寄りそい続けてきた。オリゼーを守ることで、日本の伝統を守って来た人たちを紹介する。
NDC分類(9版) 588.51
ISBN 4-265-08316-9
ISBN13桁 978-4-265-08316-9
定価 ¥1300

目次

はじめに 〜微生物の星・地球〜
第一章 枯れ木に花を咲かせましょう
第二章 麴のスーパーパワー
第三章 伝統が途絶えようとするとき
第四章 もやし屋さんがいてくれる
第五章 オリゼーと気持ちは通じ合うか?
  〜もやし屋さんの春夏秋冬〜
第六章 オリゼーをめぐるミステリー
  〜オリゼーはどこからやってきた?〜
おわりに 〜春、ふたたび〜