-- -- 汐文社 -- 2018.9 -- 425.07

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 42/リ018 /1 0121395602 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 理科をたのしく!光と音の実験工作 1
書名カナ リカ オ タノシク ヒカリ ト オト ノ ジッケン コウサク
出版地 東京
出版者 汐文社
出版者カナ チョウブンシャ
出版年 2018.9
ページ数 31p
大きさ 27cm
巻の書名 ピンホールカメラほか〜光の性質を学ぼう〜
巻の書名カナ ピンホール カメラ ホカ ヒカリ ノ セイシツ オ マナボウ
一般件名 光学-実験 , 音響学-実験
児童内容紹介 光にはまっすぐ進む性質(せいしつ)があります。決まった方向に反射(はんしゃ)します。さまざまな実験を通して、光の性質をたしかめてみましょう。太陽の動きがわかる「日時計」、小さなあなを通る光で物をうつし出すことができる「ピンホールカメラ」など、いろいろな実験工作を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 理科をたのしく学習できる実験工作の本。1は、「かんたん万華鏡」「日時計」「ピンホールカメラ」など、光の性質を確かめる、さまざまな実験を紹介。実験に使うものの作り方もイラストで解説する。
NDC分類(9版) 425.07
ISBN 4-8113-2496-8
ISBN13桁 978-4-8113-2496-8
定価 ¥2500

目次

はじめに
この本の使い方
光の性質を知ろう
●光には、まっすぐ進む性質がある(1) 「かんたん万華鏡」 実験レベル★★☆ 工作時間35分
●光には、まっすぐ進む性質がある(2) 「潜望鏡」 実験レベル★★☆ 工作時間40分
●光は、決まった方向に反射する 「ふしぎな鏡」 実験レベル★★☆ 工作時間35分
●光の当て方を変えると、かげの形も変わる! 「ぐんぐんかげぼうし」 実験レベル★☆☆ 工作時間40分
●かげの向きや長さを観察すると、太陽の動きがわかる! 「日時計」 実験レベル★☆☆ 工作時間20分
●凸レンズには、光の進む方向を変えるはたらきがある! 「ミニミニシアター」 実験レベル★★☆ 工作時間30分
●凸レンズには、物を大きく見せるはたらきがある! 「さかさま望遠鏡」 実験レベル★★★ 工作時間35分
●小さなあなを通る光で、物をうつし出すことができる! 「ピンホールカメラ」 実験レベル★★★ 工作時間35分
工作の材料、工作の道具
工作のコツ、さくいん