杉本 史子/著 -- スギモト,フミコ -- 東京大学出版会 -- 2018.8 -- 210.55

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 210.5/ス018 0115649741 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世政治空間論
書名カナ キンセイ セイジ クウカンロン
副書名 裁き・公・「日本」
著者 杉本 史子 /著  
著者カナ スギモト,フミコ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2018.8
ページ数 4,377,14p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-江戸時代
内容紹介 近世日本における社会の変容と新たな世界への希求がいかになされたのか。政治空間としての江戸城、その中での裁判とはなにかを問い直すとともに、社会情報の浸透を担ったメディアのあり方や幕末の新しい政体構想の模索を描く。
NDC分類(9版) 210.55
ISBN 4-13-020155-1
ISBN13桁 978-4-13-020155-1
定価 ¥7000

目次

序章 空間と主体の近世政治史
  第一節 歴史研究における空間論的視点
  第二節 近世史研究の流れと本書各部の視点
第一部 政治空間としての江戸城と裁判
第一章 近世の政治体制と裁判権の特質
  第一節 複数の法と「天下の公儀」
  第二節 近世裁判再考
第二章 城と都市のなかの評定所
  第一節 評定所の形成
  第二節 政治空間としての「江戸城」
  第三節 城と都市のなかの評定所
第三章 「公儀」の裁きとは何か
  はじめに
  第一節 『裁許留』再考
  第二節 下達書方式
  第三節 受諾書方式
  第四節 裁許方式・書類の時期的展開
  第五節 論所裁判と裁許書類
  おわりに
第二部 政治空間化する太平洋と「日本」
第四章 異国異域情報と日常世界
  第一節 近世的公開メディア
  第二節 近世的公開メディアの特質
  第三節 近世社会と近世的公開メディア
第五章 公開される「日本」
  第一節 近世社会と地図・絵図出版
  第二節 手書き図と出版文化
  第三節 出版検閲の展開
  第四節 官板日本図の刊行
第三部 新たな政治空間の模索と政体構想
第六章 「画工」と「武士」のあいだ
  はじめに
  第一節 儒学と絵事への志向
  第二節 崋山にとっての絵事と政治
  第三節 社会のなかの崋山
  おわりに
第七章 開成所会議と二院制議会
  はじめに
  第一節 開成所会議
  第二節 二院制議会
  第三節 開成所公議政体
  おわりに
終章 裁き・公・「日本」を問い直す
  第一節 身分制社会のなかの公
  第二節 近世社会のなかの裁判
  第三節 近代的議会制度模索の歴史的前提
  第四節 海から見た「日本」と世界