小林 隆/編 -- コバヤシ,タカシ -- ひつじ書房 -- 2018.5 -- 818.04

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 818.0/コ018 0115618316 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル コミュニケーションの方言学
書名カナ コミュニケーション ノ ホウゲンガク
著者 小林 隆 /編, 熊谷 智子 /[ほか著]  
著者カナ コバヤシ,タカシ
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2018.5
ページ数 10,420p
大きさ 21cm
一般件名 日本語-方言
内容紹介 コミュニケーションの方言学をテーマとした論文集。言語行動・談話、理論研究や一般日本語研究(共通語研究)、日本語史研究といった分野の研究者や専門家らが、それぞれの関心に従って、分析や考察を行う。
NDC分類(9版) 818.04
ISBN 4-89476-897-0
ISBN13桁 978-4-89476-897-0
定価 ¥5800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コミュニケーションの地域差の研究に向けて 熊谷 智子/著
言語行動の変異を捉える 篠崎 晃一/著
あいさつの方言学のこれまでとこれから 中西 太郎/著
儀礼性と心情性の地域差 小林 隆/著
「断り」という言語行動にみられる特徴 岸江 信介/著
大分県方言の依頼談話 杉村 孝夫/著
大分方言談話に見るコミュニケーション力 松田 美香/著
愛知県方言談話に見られる話者交替についての考察 久木田 恵/著
モノローグ場面に見られるあいづちの出現間隔の違い 太田 有紀/著
若年層における談話展開の方法の地域差 琴 鍾愛/著
長野県方言敬語の発想と表現 沖 裕子/著
接続詞の語形変化と音変化 甲田 直美/著
テレビインタビューの応答場面に見られる方言使用 尾崎 喜光/著
LINEの中の「方言」 三宅 和子/著
関西における掛け合い型談話の由来と展開 日高 水穂/著
近世・近代における授受補助動詞表現の運用と東西差 森 勇太/著
ロールプレイ会話による参加型方言データベース構築の試み 井上 文子/著