河原 典史/編 -- カワハラ,ノリフミ -- 文理閣 -- 2018.3 -- 334.51

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
奄美一般 2階閲覧室 334.5/カ018 0211648472 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 移民が紡ぐ日本
書名カナ イミン ガ ツムグ ニホン
副書名 交錯する文化のはざまで
著者 河原 典史 /編, 木下 昭 /編  
著者カナ カワハラ,ノリフミ
出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 2018.3
ページ数 260p
大きさ 21cm
一般件名 移民・植民 , 日本人(外国在留) , 日本 , 国際文化交流
内容紹介 第二次世界大戦前のアメリカ、ブラジルの日本人移民や、現代のアメリカ・カナダにおいて様々な形で表れる「日本」を取り上げ分析。さらに、日本との関係が深い近隣の国々における日本観、日本文化と自国文化との関係を論じる。
NDC分類(9版) 334.51
ISBN 4-89259-821-0
ISBN13桁 978-4-89259-821-0
定価 ¥3000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ラフカディオ・ハーンはアメリカでどう読まれたか 水野 真理子/著
ブラウンマン(brown man) デイ多佳子/著
ブラジル移民知識人香山六郎の言動 半澤 典子/著
新渡戸庭園の造園とバンクーバー日本人社会の諸相 河原 典史/著
ボストンにおけるアメリカ市民の日本観 志賀 恭子/著
アメリカにおける盆踊りとジャパニーズネス 和泉 真澄/著
ドキュメンタリー映画『ミリキタニの猫』から問う日系アメリカ人の戦争の記憶 高橋 侑里/著
サンフランシスコ・ベイエリアの在日コリアングループ 青木 香代子/著
日本と韓国の文化交流 小林 善帆/著
現代の在日コリアン社会におけるチェサの変容 李 裕淑/著
フィリピンにおける日本語学習者の対日イメージ 木下 昭/著
大連をめぐる歴史記憶と観光開発 佐藤 量/著