奥野 一生/著 -- オクノ,カズオ -- 竹林館 -- 2018.3 -- 689

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 689/オ018 0115847758 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 観光地域学
書名カナ カンコウ チイキガク
シリーズ名 新・ソフィア叢書
著者 奥野 一生 /著  
著者カナ オクノ,カズオ
出版地 大阪
出版者 竹林館
出版者カナ チクリンカン
出版年 2018.3
ページ数 270p
大きさ 21cm
シリーズ名 新・ソフィア叢書
シリーズ名カナ シン ソフィア ソウショ
叢書巻次 No.1
一般件名 観光事業 , 地域開発
内容紹介 観光学総論・観光学概論テキストに最適な一冊。最新の観光動向と観光資源をはじめ、地域振興政策との関連、交通、テーマパーク、日本の観光地域などについて解説する。旧版帝国図・地勢図・地形図計50点を掲載。
NDC分類(9版) 689
ISBN 4-86000-377-7
ISBN13桁 978-4-86000-377-7
定価 ¥1800

目次

<1>はじめに
<2>観光地理学・交通地理学と観光地域動向
  (1)観光地理学・交通地理学を考える
  (2)観光地理学の課題
  (3)交通地理学の課題
  (4)観光地域動向1
  (5)観光地域動向2
  (6)インバウンドツーリズム(訪日外国人旅行)1
  (7)インバウンドツーリズム(訪日外国人旅行)2
  (8)ユネスコ世界遺産登録1
  (9)ユネスコ世界遺産登録2
<3>観光地域と観光資源
  (1)観光資源とは何か
  (2)自然1
  (3)自然2
  (4)自然3
  (5)自然4
  (6)歴史1
  (7)歴史2
  (8)歴史3
  (9)歴史4
<4>地域振興政策と観光 その1
  (1)地域振興政策とは何か1
  (2)地域振興政策とは何か2
  (3)地域振興政策の課題1
  (4)地域振興政策の課題2
  (5)地域振興政策と観光
  (6)地域振興政策と地域社会の相互関係は?1
  (7)地域振興政策と地域社会の相互関係は?2
  (8)日本の変化、未来を考察
  (9)産業(鉱業)と交通(新幹線)の変化
<5>地域振興政策と観光 その2
  (1)地域振興政策のポイント
  (2)地域振興政策の事例1
  (3)地域振興政策の事例2
  (4)地域振興政策の事例3
  (5)地域振興政策の事例4
  (6)地域振興政策の事例5
  (7)地域振興政策の事例6
  (8)日本の「地域」と地域振興政策
  (9)離島振興政策の成功要因
<6>鉄道資本と観光地域
  (1)日本における鉄道の発達と観光1
  (2)日本における鉄道の発達と観光2
  (3)日本における鉄道の発達と観光3
  (4)日本における鉄道の発達と観光4
  (5)日本における鉄道の発達と観光5
  (6)観光鉄道:寺社参詣鉄道
  (7)観光鉄道:温泉鉄道
  (8)阪急電鉄で考える鉄道と観光
  (9)東武鉄道による日光鬼怒川観光開発1
<7>船会社と観光地域
  (1)戦前期における船会社と観光1 大阪商船
  (2)戦前期における船会社と観光2 東京湾汽船
  (3)戦前期における船会社と観光3 佐渡汽船
  (4)関西汽船の別府航路と瀬戸内海観光
  (5)瀬戸内海汽船と瀬戸内海観光
  (6)佐渡汽船と佐渡島(新潟県)観光
  (7)東海汽船と伊豆諸島(東京都)観光
  (8)種子屋久高速船と種子島・屋久島(鹿児島県)観光
  (9)九州商船と五島(長崎県)観光
<8>航空企業と観光地域
  (1)戦前期における航空企業と観光1
  (2)戦前期における航空企業と観光2
  (3)戦前期と戦後期の飛行場
  (4)戦後期の航空企業の変遷1
  (5)戦後期の航空企業の変遷2
  (6)戦後期の航空企業の変遷3
  (7)日本航空
  (8)全日本空輸
  (9)日本トランスオーシャン航空
<9>観光業界と地域社会、宿泊業界を中心として
  (1)観光業界・観光関連業界とは?
  (2)「爆買い」に見る、観光産業・観光関連産業
  (3)「日本で買わなければいけない12の神薬」
  (4)関西・中部・関東でのインバウンド観光 効果と課題
  (5)関西でのインバウンド観光 人気の場所と施設
  (6)関東でのインバウンド観光 人気の場所
  (7)観光施設を運営する業界:「加森観光」を事例として
  (8)観光地に向かわせる業界1:旅行業界を事例として
  (9)観光地に向かわせる業界2:旅行業界の資格
<10>産業観光と地域社会、鉱業地域を中心として
  (1)産業観光から「観光とは何か」を今一度、考える。1
  (2)産業観光から「観光とは何か」を今一度、考える。2
  (3)教育と観光1
  (4)教育と観光2
  (5)日本の鉱産資源
  (6)日本鉱業地域史1
  (7)日本鉱業地域史2
  (8)日本鉱業地域史3
  (9)日本鉱業地域史4
<11>テーマパークと地域社会 その1
  (1)テーマパークとは何か1
  (2)テーマパークとは何か2
  (3)テーマパークとは何か3
  (4)テーマパークの立地型
  (5)日本のテーマパーク 前史1
  (6)日本のテーマパーク 前史2
  (7)高級遊園地と国際博覧会1
  (8)高級遊園地と国際博覧会2
  (9)高級遊園地と国際博覧会3
<12>テーマパークと地域社会 その2
  (1)歴史村(時代村)テーマパーク1
  (2)歴史村(時代村)テーマパーク2
  (3)夢と未来のテーマパーク1
  (4)夢と未来のテーマパーク2
  (5)外国村テーマパーク1
  (6)外国村テーマパーク2
  (7)九州のテーマパークと地域社会:福岡県
  (8)九州のテーマパークと地域社会:大分県と佐賀県
  (9)近畿のテーマパーク:USJ 1
<13>日本の観光地域 その1
  (1)沖縄の観光と地域社会1 歴史と産業
  (2)沖縄の観光と地域社会2 離島航空 その1
  (3)沖縄の観光と地域社会3 離島航空 その2
  (4)沖縄の観光と地域社会4 動向と課題
  (5)沖縄でおすすめの「観光地」
  (6)沖縄観光と地域社会の今後の課題
  (7)九州の観光と地域社会 動向と課題1 世界遺産と観光
  (8)九州の観光と地域社会 動向と課題2 地震と観光
  (9)九州の観光と地域社会 動向と課題3 災害復興と観光
<14>日本の観光地域 その2
  (1)近畿・中国地方の観光と地域社会
  (2)中国地方の観光と地域社会:山口県
  (3)中国地方の観光と地域社会:広島県
  (4)中国地方の観光と地域社会:岡山県
  (5)中国地方の観光と地域社会:鳥取県
  (6)中国地方の観光と地域社会:島根県
  (7)近畿地方の観光と地域社会:大阪府
  (8)近畿地方の観光と地域社会:奈良県
  (9)近畿地方の観光と地域社会:京都府
<15>日本の観光地域 その3
  (1)関東地方の観光地域 世界遺産登録
  (2)北海道・東北地方の観光地域 世界遺産登録
  (3)関東・東北地方の観光地域1 旧・街道
  (4)関東・東北地方の観光地域2 松尾芭蕉「おくのほそ道」
  (5)関東地方の観光と地域社会:東京都
  (6)関東地方の観光と地域社会:神奈川県
  (7)関東地方の観光と地域社会:千葉県
  (8)関東地方の観光と地域社会:埼玉県
  (9)関東地方の観光と地域社会:栃木県
<16>おわりに