中西 哲生/監修 -- ナカニシ,テツオ -- 文溪堂 -- 2018.3 -- 780

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 78/ス018 /2 0121377261 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル スポーツでひろげる国際理解 2
書名カナ スポーツ デ ヒロゲル コクサイ リカイ
著者 中西 哲生 /監修  
著者カナ ナカニシ,テツオ
出版地 東京
出版者 文溪堂
出版者カナ ブンケイドウ
出版年 2018.3
ページ数 47p
大きさ 30cm
巻の書名 差別をのりこえていくスポーツ
巻の書名カナ サベツ オ ノリコエテ イク スポーツ
一般件名 スポーツ
児童内容紹介 スポーツとは、身体を使った競技・ゲーム・運動そのものだけでなく、「相手を尊敬する」とか「ずるいことをしない」などの精神的文化をあわせもっているものです。スポーツのなかの人種差別や女性差別、戦争とスポーツなど、文化的側面からスポーツをながめ、世界の人びとをひとつにするスポーツの力について解説します。
内容紹介 スポーツを多角的な視点から紹介し、その力について考えるシリーズ。2は、人種・国籍・性別等による差別という負の側面をとりあげつつ、それを「国際交流」の中で乗り越えることもスポーツの重要な役割であることを解説する。
NDC分類(9版) 780
ISBN 4-7999-0257-8
ISBN13桁 978-4-7999-0257-8
定価 ¥2900

目次

1章 スポーツと人権の歴史
  スポーツの良心
  スポーツマンシップ
  人と人をつなぐ
  人々を元気づける
  スポーツのなかの差別
  なくならない人種差別
  日本のスポーツ界でも差別が
  女性差別はなくなったか
  スポーツと国籍
2章 スポーツの国際交流
  日本のスポーツの恩人たち
  日本にスポーツを紹介した人たち
  本場から来日した強豪たち
  スポーツ界を盛り上げた外国人選手
  日本を強化したコーチたち
  外国のスポーツに貢献
  外国チームの強化につくす
  発展途上国にスポーツを
  海外にライバルがいて強くなる
さくいん
コラム
  大舞台で励まし合った2人
  敗戦後の日本人を元気づけたスイマーとレスラー
  サチェル・ペイジ
  アフリカ系選手の活躍
  日本の女性アスリートの先駆者たち
  外国人スポーツ留学生の活躍
  大相撲の外国出身親方
  ヒトラーのベルリン・オリンピック
  難民選手団