作花 文雄/著 -- サッカ,フミオ -- 放送大学教育振興会 -- 2018.3 -- 021.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 021.2/サ018 0115594053 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 著作権法
書名カナ チョサクケンホウ
シリーズ名 放送大学教材
著者 作花 文雄 /著  
著者カナ サッカ,フミオ
出版地 東京
出版者 放送大学教育振興会
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2018.3
ページ数 317p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学教材
シリーズ名カナ ホウソウ ダイガク キョウザイ
一般件名 著作権
内容紹介 著作権制度の基本的な事項と実際的な課題について総合的に学べるテキスト。職業生活において著作物の創造及び利用を行なう上で必要となる法的知識が身につく。演習問題も掲載。
NDC分類(9版) 021.2
ISBN 4-595-31878-8
ISBN13桁 978-4-595-31878-8
定価 ¥2900

目次

1 著作権制度の仕組み
  1.知的財産権制度と著作権法の役割
  2.著作権制度の基本的な仕組み
  3.日本の著作権法の適用
2 著作物
  1.著作物の要件
  2.著作物の種類
  3.二次的著作物
  4.編集著作物
  5.データベースの著作物
  6.権利の目的とならない著作物
3 著作者
  1.著作物の創作者
  2.共同著作
  3.職務著作(法人著作)
  4.映画の著作物の著作者・著作権者
4 著作者人格権
  1.著作者人格権の概要
  2.公表権
  3.氏名表示権
  4.同一性保持権
  5.著作権者人格権侵害みなし
  6.著作者死後の人格的利益の保護
  7.出版権設定の場合の著作者の人格的利益の保護
5 著作権(その1)
  1.著作権を構成する権利
  2.著作物の複製物の作成に関する権利(複製権)
  3.著作物の公衆への提示に関する権利
6 著作権(その2)
  4.複製物等を介する著作物の利用に関する権利
  5.著作物の二次的利用に関する権利
  6.著作権等の侵害みなし行為
7 著作隣接権・出版権
  1.著作隣接権と出版権の概要
  2.実演家の権利
  3.レコード製作者の権利
  4.放送事業者・有線放送事業者の権利
  5.出版権
8 権利の制限(その1)
  1.私的使用目的のための複製(30条)
  2.付随対象著作物の利用等(30条の2,30条の3,30条の4)
  3.図書館等における複製(31条)
  4.引用(32条)
  5.教科用図書等への掲載(33条)
  6.教科用拡大図書等の作成(33条の2)
  7.学校教育番組の放送等(34条)
  8.学校その他の教育機関における複製等(35条)
  9.試験問題としての複製等(36条)
9 権利の制限(その2)
  12.営利を目的としない上演等(38条)
  13.時事問題に関する論説の転載等(39条)
  14.政治上の演説等の利用(40条)
  15.時事の事件の報道のための利用(41条)
  16.裁判手続等における複製(42条)
  17.情報公開法等による開示のための利用(42条の2,42条の3)
  18.国立国会図書館におけるインターネット資料等の保存(42条の4)
  19.放送事業者等による一時的固定(44条)
  20.美術の著作物等の原作品の所有者による展示(45条)
10 著作権等の保護期間
  1.著作権の保護期間
  2.著作隣接権の保護期間
  3.旧法下の著作物に対する現行法の適用範囲
  4.保護期間の戦時加算
  5.保護期間の相互主義
  6.翻訳権10年留保
  7.保護期間の延長問題
11 著作物等の利用
  1.著作物等を利用する場合の留意事項
  2.著作物等の利用契約
  3.著作権の譲渡等
  4.著作権管理団体
  5.裁定による著作物等利用制度
12 権利侵害に対する救済・制裁
  1.差止請求
  2.損害賠償請求等に関する特則規定
  3.不当利得返還請求
  4.名誉回復等の措置請求
  5.刑事上の制裁
13 著作権等の国際的保護
  1.著作権制度と国際的保護
  2.著作権に関する条約
  3.著作隣接権に関する条約
  4.貿易協定に関連する知的財産権条約
14 著作権制度の歴史
  1.著作権制度の確立
  2.時代の進展に対応した著作権法の整備
  3.著作権制度改正の潮流
15 現代社会における課題
  1.私的利用行為を構成要素とする事業の展開
  2.物の自由移動の原則と著作権の関与
  3.インターネットの発展と著作権法上の課題
  4.マス・デジタル化と著作権制度
  5.権利の強化と公正な利用の調和