田中 史生/編 -- タナカ,フミオ -- 竹林舎 -- 2018.1 -- 210.3

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 210.3/タ018 0115557878 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代日本と興亡の東アジア
書名カナ コダイ ニホン ト コウボウ ノ ヒガシアジア
シリーズ名 古代文学と隣接諸学
著者 田中 史生 /編  
著者カナ タナカ,フミオ
出版地 東京
出版者 竹林舎
出版者カナ チクリンシャ
出版年 2018.1
ページ数 557p
大きさ 22cm
シリーズ名 古代文学と隣接諸学
シリーズ名カナ コダイ ブンガク ト リンセツ ショガク
叢書巻次 1
一般件名 日本-歴史-古代 , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
内容紹介 古代の列島社会をとりまく国際環境を、古代文学にあらわれる国際性ともかかわりの深い「国際関係の多元性と多様性」などのテーマから考察。古代の「東アジア」と「日本」を相対的に捉えつつ、その特質を浮かび上がらせる。
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-902084-71-9
ISBN13桁 978-4-902084-71-9
定価 ¥14000

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 古代文学の国際性を歴史的に考える 田中 史生/著
隋・唐帝国からみた国際社会 金子 修一/著
新羅・渤海からみた日本 赤羽目 匡由/著
呉越国・宋朝と古代日本との交渉・貿易 山崎 覚士/著
日本と高麗の交流 近藤 剛/著
「唐風」と「国風」 西村 さとみ/著
古代日本の外交儀礼 浜田 久美子/著
陰陽道と東アジア 細井 浩志/著
平安王権と中国仏教 手島 崇裕/著
漢詩による文化交流 葛 継勇/著
王朝文学に見える唐物 河添 房江/著
香薬の来た道・社会 皆川 雅樹/著
将来された書物 榎本 淳一/著
動物と国際交流 王 海燕/著
貿易陶磁器の流通 田中 克子/著
国際交易者の実像 田中 史生/著
日唐交流における「人」 河内 春人/著
僧侶たちの国際交流 森 公章/著
鴻臚館と博多 菅波 正人/著
列島北方史からみた日本とアジア 蓑島 栄紀/著
列島南方史からみた日本とアジア 永山 修一/著