矢沢 久雄/著 -- ヤザワ,ヒサオ -- 河出書房新社 -- 2017.12 -- 007.64

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 書庫C 00/ヤ017 0121377840 児童図書   在架
奄美一般 YAコーナー 007.6/ヤ017 0211645551 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 10代からのプログラミング教室
書名カナ ジュウダイ カラ ノ プログラミング キョウシツ
副書名 できる!わかる!うごく!
シリーズ名 14歳の世渡り術
著者 矢沢 久雄 /著  
著者カナ ヤザワ,ヒサオ
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデ ショボウ シンシャ
出版年 2017.12
ページ数 185p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
シリーズ名カナ ジュウヨンサイ ノ ヨワタリジュツ
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
児童内容紹介 今の世の中で最も幅広く使われている道具であるコンピュータを、より安全に効果的に効率的に使うために、すべての人が知っておくべきもの。それが、コンピュータとプログラムの仕組みなんだ。コンピュータ本体のことから、実際にプログラムを作り、改良する方法まで、わかりやすく説明する。
内容紹介 プログラミングができれば、たった一人でも、アイデアを自分で形にできる。まだプログラミングの楽しさを知らない人のために、プログラミングの基礎を漫画やイラストを交えて解説。
NDC分類(9版) 007.64
ISBN 4-309-61712-1
ISBN13桁 978-4-309-61712-1
定価 ¥1300

目次

はじめに まだプログラミングの楽しさを知らないきみへ
STAGE 1 おそれるな、相手を知ればおのずから道はひらける-コンピュータを知る
  Step 1 プログラムを知る
  プログラムはプログラムだけでは動かない
  コンピュータを動かすにはどうすればいい?
  Step 2 コンピュータは5つのことだけ覚えれば大丈夫
  入力装置
  記憶装置
  演算装置
  出力装置
  制御装置
STAGE 2 プログラミング技術を身につけよう-真似から始めるトレーニング
  Step 1 何を作りたいか考える
  Step 2 分解して考える
  Step 3 コンピュータの表現にする
  Step 4 プログラムを解読してみよう
  この記号や言葉は何を表しているのか?
  覚えることは、実は少ない
  Step 5 改良できるポイントを探す
  改良ポイント(1)
  うまいプログラムを書く
Next STAGE プログラミングは、きみを変える「言葉」
  もっとできるようになりたくなったきみへ
  プログラミング言語はどう選ぶか
  英語はやっておこう。嫌いにならない程度に
  欲しいものがなんでも作れると思っていい
  プログラミングは世界を広げる言葉
おわりに