倉島 節尚/著 -- クラシマ,トキヒサ -- 筑摩書房 -- 2017.12 -- 810.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 81/ク017 /2 0121370167 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 見て読んでよくわかる!日本語の歴史 2
書名カナ ミテ ヨンデ ヨク ワカル ニホンゴ ノ レキシ
著者 倉島 節尚 /著, こどもくらぶ /編  
著者カナ クラシマ,トキヒサ
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2017.12
ページ数 31p
大きさ 29cm
巻の書名 鎌倉時代から江戸時代 武士の言葉から庶民の言葉へ
巻の書名カナ カマクラ ジダイ カラ エド ジダイ ブシ ノ コトバ カラ ショミン ノ コトバ エ
一般件名 日本語-歴史
児童内容紹介 日本語とは、どのような言語なのでしょうか。どんな歴史をたどって、わたしたちがつかっている日本語になったのか、考えてみましょう。2は、軍記物と和漢混交文(わかんこんこうぶん)の発達、古代日本語から近代日本語への変化など、鎌倉(かまくら)・室町時代から江戸(えど)時代までの日本語の歴史をたどります。
内容紹介 私たちがふだん何気なく使っている日本語という言葉は、どんな特徴があって、どう変わってきたのかを考える。2は、鎌倉時代・室町時代から江戸時代までの日本語の歴史を取り上げる。
NDC分類(9版) 810.2
ISBN 4-480-85812-2
ISBN13桁 978-4-480-85812-2
定価 ¥2800

目次

第一部 鎌倉時代の日本語
  (1)軍記物と和漢混交文の発達
  (2)発音の変化と仮名遣いの混乱
  (3)漢語の尊重
  もっと知りたい 動詞の活用の種類の変化
第二部 室町時代の日本語
  (4)古代日本語から現代語へ
  もっと知りたい 現代語にのこる女房詞と仏教用語
  (5)キリシタンの宣教師が記録した室町時代の日本語
  もっと知りたい 新しい言葉・外来語
第三部 江戸時代の日本語
  (6)上方から江戸へ
  (7)出版の普及と教育制度の発展
  もっと知りたい 江戸時代の文学
  (8)黒船の来航
用語解説
さくいん