藤田 紀昭/監修 -- フジタ,モトアキ -- PHP研究所 -- 2017.11 -- 780

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童調べ学習 78/ヒ017 0121362578 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル よくわかる障がい者スポーツ
書名カナ ヨク ワカル ショウガイシャ スポーツ
副書名 種目・ルールから支える人びとまで
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 藤田 紀昭 /監修  
著者カナ フジタ,モトアキ
出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2017.11
ページ数 63p
大きさ 29cm
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名カナ タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ
一般件名 障害者スポーツ
児童内容紹介 障がい者(しょうがいしゃ)スポーツを知っていますか?どんな障がいのある人がどのようなスポーツを行っているのかを解説(かいせつ)し、障がい者スポーツをささえる人びとのインタビューを通して、障がい者スポーツとの関わり方を伝えます。4年に一度開かれるパラリンピックの競技(きょうぎ)も紹介(しょうかい)。
内容紹介 障がい者スポーツとはどのようなものか。さまざまな障がいの種類とそうした障がいのある人が実施しているスポーツ、障がい者スポーツに関わりのある人たちを紹介し、パラリンピックで実施される競技について解説する。
NDC分類(9版) 780
ISBN 4-569-78709-1
ISBN13桁 978-4-569-78709-1
定価 ¥3000

目次

はじめに
この本の使い方
第1章 障がい者スポーツを知ろう!
  障がいとともに生きる
  障がい者におけるスポーツの効果
  目が見えない人とスポーツ
  耳が聞こえない人とスポーツ
  手や足がない人とスポーツ
  車いすの人とスポーツ
  体のなかに障がいがある人とスポーツ
  知的障がいや精神障がいがある人とスポーツ
  重い障がいがある人とスポーツ
第2章 障がい者スポーツを支える人びと
  みんなで支える障がい者スポーツ
  陸上選手 高桑早生さんにインタビュー 障がい者スポーツの魅力を伝える!
  水泳コーチ 峰村史世さんにインタビュー 選手を導き、力を引き出す!
  ガイドランナー 鈴木邦雄さんにインタビュー 視覚障がい者の目となる!
  スポーツドクター 和田野安良さんにインタビュー 選手の健康をサポートする!
  義肢装具士 臼井二美男さんにインタビュー 選手が使う道具をつくる!
  障がい者スポーツを支えるボランティア
  column だれもがスポーツを楽しめるように 〜スポーツ基本法〜
第3章 パラリンピックを応援しよう!
  知ってる? パラリンピック
  パラリンピックの精神
  パラリンピックの歴史とこれから
  公平に戦うためのルール
  夏季パラリンピック競技紹介! 2020年東京パラリンピック!
  冬季パラリンピック競技紹介! 2018年平昌パラリンピック!
さくいん