商船高専キャリア教育研究会/編 -- ショウセン コウセン キャリア キョウイク ケンキュウカイ -- 海文堂出版 -- 2017.7 -- 550

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A5層 550/シ017 0115666158 一般図書   在架
奄美一般 2階閲覧室 550/シ017 0211710553 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1
奄美一般 1 0 1

資料詳細

タイトル はじめての船しごと
書名カナ ハジメテ ノ フネシゴト
シリーズ名 マリタイムカレッジシリーズ
著者 商船高専キャリア教育研究会 /編  
著者カナ ショウセン コウセン キャリア キョウイク ケンキュウカイ
出版地 東京
出版者 海文堂出版
出版者カナ カイブンドウ シュッパン
出版年 2017.7
ページ数 6,129p
大きさ 19cm
シリーズ名 マリタイムカレッジシリーズ
シリーズ名カナ マリタイム カレッジ シリーズ
一般件名 海事
内容紹介 「船乗り」を目指す若者が、船乗りを育てる学校に入学して最初に学ぶカッターやロープの使い方、安全の確保などについて、写真やイラスト、表を多用し、初心者でもわかるように解説する。
NDC分類(9版) 550
ISBN 4-303-11110-6
ISBN13桁 978-4-303-11110-6
定価 ¥1800

目次

CHAPTER 1 船しごと,初めの一歩
  1.1 シーマンシップ
  1.2 日本人船員の伝統的精神
  1.3 5分前精神
  1.4 整列・敬礼
  1.5 カッター
  1.6 よく使われる用語
  1.7 本書における写真及び表現について
CHAPTER 2 カッターの概要
  2.1 カッターの分類と故障及び用途
  2.2 艇体の各部名称及び属具
  2.3 6メートルカッターについて
CHAPTER 3 カッター訓練の注意事項
  3.1 事前準備
  3.2 乗艇する前に
  3.3 積みおろし作業の注意
  3.4 オールの整理
  3.5 乗艇時の注意
  3.6 出艇時の注意
  3.7 航行中の注意
  3.8 着桟時の注意
CHAPTER 4 カッターのプリング
  4.1 カッターの訓練の意義と艇員配置
  4.2 各種号令について
  4.3 漕ぎ方について
  4.4 達着・回頭操船について
CHAPTER 5 セーリング
  5.1 帆走理論
  5.2 帆走で使われる用語
  5.3 帆走各部名称(1檣艇と2檣艇)
  5.4 帆走艤装
  5.5 マストの収容
  5.6 セールのたたみ方
  5.7 帆走法
CHAPTER 6 ロープワーク
  6.1 ロープの基礎知識
  6.2 ロープの結び方(結索法)
  6.3 スプライス(Splice)
  6.4 ホイッピング(Whipping)
CHAPTER 7 安全の確保
  7.1 カッター訓練の事故における対応
  7.2 信号と通信
  7.3 音声通話
  7.4 旗りゅう信号