絵本学会機関誌編集委員会/編集 -- エホン ガッカイ -- 絵本学会 -- 2017.6 -- 019.53

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童研究室 726.6/エ002 0121368153 児童研究用図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1

資料詳細

タイトル 絵本BOOK END 2017
書名カナ エホン ブックエンド
著者 絵本学会機関誌編集委員会 /編集  
著者カナ エホン ガッカイ
出版地 [東京]
出版者 絵本学会
出版者カナ エホン ガッカイ
出版年 2017.6
ページ数 158p
大きさ 26cm
巻の書名 特集1複眼で絵本を選ぶ
巻の書名カナ トクシュウ イチ フクガン デ エホン オ エラブ
一般件名 絵本
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2017は、「複眼で絵本を選ぶ」「絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本2016年」を特集するほか、第1回日本絵本研究賞受賞作などを収録。
NDC分類(9版) 019.53
ISBN 4-86085-125-5
ISBN13桁 978-4-86085-125-5
定価 ¥1200

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
赤ちゃん絵本 代田 知子/著
幼児向け絵本(年少) 辻本 順子/著
幼児向け絵本(年長) 床井 文子/著
小学生向け絵本(低学年) 生田 美秋/著
小学生向け絵本(中・高学年) 遠藤 康弘/著
創作(物語)絵本 石井 光恵/著
昔話絵本 藤本 朝巳/著
ファンタジー絵本 香曽我部 秀幸/著
科学絵本 松田 和代/著
ノンフィクション絵本 近藤 君子/著
英語教材としての絵本 永井 雅子/著
ことばの絵本・詩の絵本 神谷 友/著
童話絵本・アニメ絵本 陶山 恵/著
ナンセンス絵本・文字なし絵本 山本 美希/著
バリアフリー絵本 申 明浩/著
仕掛け絵本 笹本 純/著
保育園・幼稚園での年齢別読み聞かせ絵本プログラム 徳永 満理/著
学校読み聞かせボランティア講座のベーシックなプログラムのために(提言) 生田 美秋/著
世代に伝えたい絵本
絵本批評 澤田 精一/著
絵本批評 鈴木 穂波/著
ポスター、仮面、パフォーマンスを絵本に編み込む時 和田 直人/著
原寸大のザトウクジラを描こう! 村上 康成/著
フリー編集者の仕事と魅力 さくま ゆみこ/ゲスト
絵本専門士 津久井 賢/著
動き出した絵本ミュージアムネットワーク 土田 陽一/著
追悼 絵本の世界を広げられた太田大八氏 中川 素子/著
教育紙芝居集成 高橋五山と「幼稚園紙芝居」 三宅 興子/著
絵本ものがたりFIND-見つける・つむぐ・変化させる- 村中 李衣/著
ランドルフ・コールデコット-疾走した画家 竹内 美紀/著
アメリカの絵本-黄金期を築いた作家たち 鈴木 宏枝/著
絵本研究の動向 浅野 法子/ほか著
研究者のための絵本コレクションガイド 佐々木 裕里子/著
子どもの本の編集者に聞く 荒木田 隆子/述
絵本原画展 竹迫 祐子/著
絵雑誌の研究 三宅 興子/講師
絵本学会二〇周年にあたって 松本 猛/著
日本絵本研究賞について 松本 猛/著
長期入院児のための絵本の読みあい 村中 李衣/著