松田 浩/編 -- マツダ,ヒロシ -- 勉誠出版 -- 2017.5 -- 910.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 910.2/マ017 0115533630 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 古典文学の常識を疑う [1]
書名カナ コテン ブンガク ノ ジョウシキ オ ウタガウ
著者 松田 浩 /編, 上原 作和 /編, 佐谷 眞木人 /編, 佐伯 孝弘 /編  
著者カナ マツダ,ヒロシ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2017.5
ページ数 7,227p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学-歴史
内容紹介 万葉集は「天皇から庶民まで」の歌集? 中世は無常の文学の時代? 古典文学で未解明・論争となっている項目を取り上げ、研究の最前線をわかりやすく解説。通説や諸問題に鋭く切り込んだトピックスも収録する。
NDC分類(9版) 910.2
ISBN 4-585-29147-3
ISBN13桁 978-4-585-29147-3
定価 ¥2800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『万葉集』が「天皇から庶民まで」の歌集というのは本当か 品田 悦一/著
「枕詞は訳さない」でいいのか 大浦 誠士/著
『万葉集』の本来の姿はどのようなものか 小松(小川)靖彦/著
五七のリズムは日本固有のものか 岡部 隆志/著
万葉仮名は日本語表記のための発明か 遠藤 耕太郎/著
上代文学はどのような古代日本語で表されているのか 奥村 和美/著
『古事記』と『日本書紀』の<歴史観>はどのように異なるのか 松田 浩/著
『日本書紀』は「歴史書」か 山田 純/著
『古事記』の出雲神話をどう読むか 三浦 佑之/著
『古事記』の神話は日本固有のものか 猪股 ときわ/著
天照大御神は太陽神か 烏谷 知子/著
「風土記」は在地の伝承か 飯泉 健司/著
『日本霊異記』は日本の仏教説話集の濫觴か 山本 大介/著
「国風文化」をどう捉えるか 渡辺 秀夫/著
注釈学の発生メカニズムは解明可能か 東 望歩/著
物語文学史の空白は書き換え可能か 渡辺 泰宏/著
文献空白期の平安時代琴史 正道寺 康子/著
諸本論は『枕草子』研究を革新できるか 山中 悠希/著
五味文彦『『枕草子』の歴史学』の「新説」を検証する 津島 知明/著
紫の上妻妾婚姻論は平安時代の結婚をどう読み替え得たか 鵜飼 祐江/著
『源氏物語』の巻々はどのような順番で作られたか? 中川 照将/著
『源氏物語』作中人物論の常識を問う 竹内 正彦/著
『源氏物語』宇治十帖の謎 三村 友希/著
『源氏物語』校訂本文はどこまで平安時代に遡及し得るか 上原 作和/著
『源氏物語』の注釈書はなぜ思想書となったか 湯淺 幸代/著
古筆研究はどこまで文学史を書き換えたか 仁平 道明/著
作家の古典現代語訳はどのように推敲されたか 上原 作和/著
中世が無常の時代というのは本当か 藤巻 和宏/著
和歌史において武士の時代はどう位置づけられるか 舘野 文昭/著
中世歌謡と信仰はどのように結びついていたか 中本 真人/著
中世に説話集が流行したのはなぜか 近本 謙介/著
『平家物語』は鎮魂の書か 佐伯 真一/著
『平家物語』の読み本と語り本はどう違うか 佐谷 眞木人/著
『太平記』はどのような意図で書かれたのか 小秋元 段/著
中世文学研究と「歴史学」の交錯 大橋 直義/著
お伽草子は中世の文芸か 伊藤 慎吾/著
中世の偽書 千本 英史/著
琉球をめぐる文芸 目黒 将史/著
軍記文学史は必要か 大津 雄一/著
日本における「文人」とは 池澤 一郎/著
歌語「のどけし」にみる近世の歌論と実作 盛田 帝子/著
国学における実証性と精神性 田中 康二/著
浄瑠璃正本は実際の舞台にどれだけ忠実なのか 黒石 陽子/著
歌舞伎人気はどれくらい地方にまで広がっていたのか 池山 晃/著
『奥の細道』中尾本の意義はどこにあるのか 佐藤 勝明/著
蕉風は芭蕉の何を受け継いだのか 深沢 了子/著
近世における写本と版本の関係は 塩村 耕/著
十九世紀江戸文学における作者と絵師、版元の関係 佐藤 悟/著
西鶴浮世草子をどう読むべきか 中嶋 隆/著
近世に怪談が流行ったのはなぜか 佐伯 孝弘/著
秋成にとって『春雨物語』を書く意味とは 長島 弘明/著
馬琴の「隠微」とは何だったのか 板坂 則子/著
軍記はどのような人に読まれたのか 井上 泰至/著
近世文学における教訓性とは 倉員 正江/著
近世期における春画の用途と享受者 石上 阿希/著