鈴木 正信/著 -- スズキ,マサノブ -- 吉川弘文館 -- 2017.5 -- 288.2

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫B1層 288.2/ス017 0115475816 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代の氏族と系譜伝承
書名カナ ニホン コダイ ノ シゾク ト ケイフ デンショウ
著者 鈴木 正信 /著  
著者カナ スズキ,マサノブ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2017.5
ページ数 6,497,15p
大きさ 22cm
一般件名 系譜
内容紹介 古代氏族の系譜や伝承は、単なる家系の記録ではなく、氏族の政治的地位の正統性を主張するきわめて現実的な役割を担った。「円珍俗姓系図」や「海部氏系図」などの分析を通して、古代氏族の実態と諸相を解明する。
NDC分類(9版) 288.2
ISBN 4-642-04636-7
ISBN13桁 978-4-642-04636-7
定価 ¥12000

目次

序章 本書の視座と構成
第一部 因支首氏と智証大師円珍
第一章 『円珍俗姓系図』の構成と原資料
  はじめに
  一 『円珍俗姓系図』の構成
  二 景行天皇の皇子女と『日本書紀』
  三 伊予御村別君氏と伊予別君氏
  四 二行書き箇所と伊予別公系図
  結語
第二章 『円珍俗姓系図』の成立過程と系譜意識
  はじめに
  一 『円珍俗姓系図』の原資料とその成立時期
  二 『円珍俗姓系図』の成立段階
  三 因支首氏と円珍の系譜意識
  結語
<翻刻>『円珍俗姓系図』
第二部 海部直氏の氏族的展開
第一章 『海部氏系図』の構成と成立過程
  はじめに
  一 『海部氏系図』の概要
  二 『勘注系図』の概要
  三 『海部氏系図』と本系帳
  四 『海部氏系図』B・C部分の成立背景
  五 『海部氏系図』A部分の成立背景
  結語
第二章 『海部氏系図』の歴史的背景
  はじめに
  一 『海部氏系図』の現状と問題点
  二 籠神社の祝とその継承
  三 彦火明命と健振熊宿禰
  結語
<翻刻>『海部氏系図』
第三部 奈良・平安時代の大神朝臣氏
第一章 大神朝臣狛麻呂と武蔵国高麗郡
  はじめに
  一 高麗郡の建郡とその背景
  二 武蔵守としての大神朝臣狛麻呂
  三 大神朝臣氏と三輪引田君氏
  四 大神朝臣氏と対外交渉
  五 大三輪真鳥の伝承
  結語
第二章 上野国美和神社の官社化と神階奉授
  はじめに
  一 美和神社の神階とその変遷
  二 『上野国交替実録帳』に見える美和神社
  三 軍神としての大物主命
  四 蝦夷の征討
  結語
第三章 『大神朝臣本系牒略』の編纂と原資料
  はじめに
  一 成立とその歴史的背景
  二 第一系図と本系帳
  三 第一系図の引用史料
  結語
第四部 国造氏族と『国造本紀』
第一章 国造の氏姓と「クニの名」
  はじめに
  一 研究の現状と課題
  二 国造の氏姓の推定方法
  三 「クニの名+カバネ」の原則
  四 新出の「クニの名+カバネ」
  五 仕奉による氏姓の選択
  結語
第二章 『国造本紀』の書誌学的検討
  はじめに
  一 卜部兼永本系の諸本
  二 山田以文本系の諸本
  三 石川忠総本系の諸本
  四 卜部兼右本系の諸本
  五 秘閣本系の諸本
  六 三浦為春本系の諸本
  七 徳川頼房本系の諸本
  八 寛永板本系の諸本
付論 史料としての『国造本紀』
終章 総括と展望