大橋 毅彦/著 -- オオハシ,タケヒコ -- 勉誠出版 -- 2017.3 -- 910.263

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 2階閲覧室 910.2/オ017 0115594046 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 昭和文学の上海体験
書名カナ ショウワ ブンガク ノ シャンハイ タイケン
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
著者 大橋 毅彦 /著  
著者カナ オオハシ,タケヒコ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2017.3
ページ数 20,594,34p
大きさ 22cm
シリーズ名 関西学院大学研究叢書
シリーズ名カナ カンセイ ガクイン ダイガク ケンキュウ ソウショ
叢書巻次 第185編
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代 , 文学地理-上海
内容紹介 1920年代後半〜1945年の上海を、文学はどのように描いてきたのか。小説や詩、劇場空間や美術と文学との交響のドラマなど、上海に関わった人びとの言説と記録から個別の体験を探り、多層的な場としての上海を提示する。
NDC分類(9版) 910.263
ISBN 4-585-29140-4
ISBN13桁 978-4-585-29140-4
定価 ¥6000

目次

序章 <魔都/摩登>上海の次に<在る/来る>もの
第Ⅰ部 拡張する上海イメージ
第一章 井東憲・『上海夜話』ならびに『赤い魔窟と血の旗』小論
第二章 金子光晴・『どくろ杯』小論
第三章 膨れ上がる芳秋蘭像
第四章 上海・内山書店文芸文化ネットワークの形成と奥行
第Ⅱ部 戦時下における詩の行方
第五章 池田克己『上海雑草原』の<光>と<影>
第六章 草野心平「方々にゐる」に見る夢のきしみ
第七章 少年詩人が見た戦争
第Ⅲ部 国柄から流れ出る心
第八章 明朗上海に刺さった小さな棘
第九章 交わりと峻拒
第十章 自責と矜持と
第十一章 <マラーネ>ゲルハルトの赤い舌
第Ⅳ部 異民族並びに多言語空間との交渉
第十二章 戦時上海における亡命ユダヤ人芸術家と日本近代文学との出会いをめぐる一考察
第十三章 D・L・ブロッホへのさらなる旅
第十四章 民族の夢の坩堝としての劇場空間
第Ⅴ部 現地新聞・雑誌メディアの中を走る力線
第十五章 邦字新聞「大陸新報」瞥見
第十六章 初期「大陸往来」の一瞥
第十七章 初期「大陸往来」に見る現地文学の種々相
第十八章 「大陸往来」総目次(一九四二年度)と「大陸往来賞」の周辺
第十九章 アポリアとしての<正しき>中国理解への道
第二十章 《窓》と《繁星》
終章 ジャーナリストという問題系と人・もの・コトの移動ネットワーク