ロバート・ロディ/著 -- ローディ,ロバート -- 大月書店 -- 2017.3 -- 367.9

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図児童 児童文化室 36/ロ017 /4 0121345938 児童図書   在架
奄美児童 児童閲覧室 36/ロ017 /4 0221046543 児童図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図児童 1 0 1
奄美児童 1 0 1

資料詳細

タイトル わたしらしく、LGBTQ 4
書名カナ ワタシラシク エルジービーティーキュー
著者 ロバート・ロディ /著, ローラ・ロス /著, 上田 勢子 /訳, LGBT法連合会 /監修  
著者カナ ローディ,ロバート
出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2017.3
ページ数 58p
大きさ 22cm
巻の書名 心とからだを大切にしよう
巻の書名カナ ココロ ト カラダ オ タイセツ ニ シヨウ
一般件名 性的マイノリティ
児童内容紹介 思春期をむかえ、自分がLGBTQであることを自覚しはじめた若者の多くが強い葛藤(かっとう)に直面し、うつや自殺に至る例も少なくありません。若者たちの葛藤と、うつ病の治療(ちりょう)や、性的指向・性自認にかんする自問自答など、心と身体の調和を取りもどすための適切なアドバイスを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 同性愛にかんする見解の歴史や、LGBTQのかかえる自己嫌悪、匿名で受けられるサポートなどを解説。LGBTQの若者の多くが直面する心理的な葛藤に対処し、心と身体の調和を取り戻すための適切なアドバイスを提供する。
NDC分類(9版) 367.9
ISBN 4-272-40714-9
ISBN13桁 978-4-272-40714-9
定価 ¥2000

目次

シリーズ推せんの言葉(尾木直樹)
1 自分って「ふつう」?
  同性愛にかんする見解の歴史をたどる
  同性愛が精神障害とされた時代
  もっと知りたい! フロイトは同性愛を擁護した
  苦しみのもとは、自然ではなく文化
  もっと知りたい! トランスジェンダーとDSM
2 落ちこみ(うつ病)と自死
  自分をめちゃめちゃにしたいという衝動
  手におえない感情と周囲からの圧力
  もっと知りたい! ネットで広がった「きっとよくなる(It Gets Better)」運動
  うつ病は治療できる
  アルコール依存、孤立、その他の危うい兆候
3 自尊感情を高めよう
  「それってゲイゲイしい!」
  LGBTのかかえる自己嫌悪
  カミングアウトしてわかったこと
  虐待関係に慣れてしまう危険
  飲酒や薬物、無防備な性行為
  もっと知りたい! 自尊感情とHIV/エイズ
  自傷行動のパターン
4 だれかの助けを借りていい
  サポートやアドバイスは匿名で受けられる
  ネット情報の幅広さ
  性的指向・性自認にかんする自問自答
  信じる宗教と折り合いをつける
  目をそむけずに、答えを求めよう
用語集
さくいん