川島 ゆり子/著 -- カワシマ,ユリコ -- ミネルヴァ書房 -- 2017.4 -- 369

※所蔵欄の「帯出区分」が「貸出禁止」のものや、「状態」が「在架」のものは予約できません。

※奄美図書館からの取り寄せは、システムの関係上、来館しての手続きが必要です。

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
県図一般 書庫A3層 369/カ017 0115448052 一般図書   在架

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
県図一般 1 0 1

資料詳細

タイトル 地域福祉論
書名カナ チイキ フクシロン
シリーズ名 しっかり学べる社会福祉
著者 川島 ゆり子 /著, 永田 祐 /著, 榊原 美樹 /著, 川本 健太郎 /著  
著者カナ カワシマ,ユリコ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2017.4
ページ数 12,280p
大きさ 21cm
シリーズ名 しっかり学べる社会福祉
シリーズ名カナ シッカリ マナベル シャカイ フクシ
叢書巻次 3
一般件名 地域福祉
内容紹介 「地域福祉って何だろう」からはじまる、新しい枠組みが学べるテキスト。地域福祉の基盤を作るコミュニティワークを中心に、地域における援助技術を事例で解説。最新の動向を紹介しつつ、体系だって理解できるよう工夫する。
NDC分類(9版) 369
ISBN 4-623-08003-8
ISBN13桁 978-4-623-08003-8
定価 ¥2800

目次

序章 地域福祉援助とは何か
  1 地域福祉の方法
  2 地域福祉援助の技術と専門職
第Ⅰ部 地域福祉の概念
第1章 地域社会の現状と地域福祉
  1 個人化する社会
  2 住民と地域福祉の関係
第2章 地域福祉とは何か
  1 地域福祉の「内容」
  2 地域福祉の法的な位置づけ
  3 最後にあらためて「地域福祉とは何か」
第3章 地域生活支援とは何か
  1 地域を基盤としたソーシャルワーク
  2 コミュニティソーシャルワークのプロセス
  3 総合相談体制への展開
第Ⅱ部 地域福祉援助
第4章 ミクロの地域福祉援助
  1 個別ニーズの把握
  2 個別支援のネットワーク化
  <コラム1>ソーシャル・キャピタル
第5章 メゾの地域福祉援助
  1 個別課題の普遍化
  2 プログラムの開発・推進
  3 ソーシャルアクション
  <コラム2>量的データと質的データの「語ること」
第6章 マクロの地域福祉援助
  1 地域資源のネットワーク化
  2 計画化
  3 制度化
  <コラム3>計画策定の3つの志向
第7章 基盤としての地域福祉力の向上
  1 ニーズを早期に発見するしくみ
  2 地域福祉の推進目標としての福祉文化の醸成
  <コラム4>ソーシャルアクションの源流を探る
第Ⅲ部 地域福祉の主体と実践
第8章 当事者組織
  事例 一人の問題を高次脳機能障害者の家族交流会開催につなげる-大阪府吹田市CSW
第9章 ボランティア
  事例 高校生ボランティアの組織化と過疎化集落への外部支援-栃木県日光市社会福祉協議会
第10章 自治会・町内会/地区社会福祉協議会
  事例 空き家を利用した地域拠点から広がる活動と支援-文京区駒込地区「こまじいのうち」
第11章 民生委員
  事例 伊丹市地域の中でのみんなの居場所づくり-桜台地区「さくらっこ食堂」
第12章 社会福祉協議会
  事例 都道府県社協と社会福祉施設が協働した総合生活相談のしくみづくり-大阪府社会福祉協議会
第13章 市町村
  事例 子どもも参加するプロセス重視の地域福祉計画策定-愛知県高浜市
第14章 地域包括支援センター
  事例 ひとり歩き高齢者の早期発見を目指したネットワークづくり-愛知県名古屋市瑞穂区「ひとり歩きSOSネットワーク事業」
第15章 NPO
  事例 一人の困りごとから生まれる地域福祉プログラム-大阪府箕面市暮らしづくりネットワーク北芝
第16章 社会福祉法人
  事例 福祉文化をはぐくむ地域福祉拠点事業-石川県小松市三草二木西圓寺の取り組み
第17章 社会的企業
  事例 羽毛のリサイクル事業を通した障害者就労の機会創出と共同募金のしくみづくり-三重県多気郡「グリーンダウンプロジェクト」
終章 「全世代・全対象型地域包括支援」の展望
  1 包括的支援とは何か
  2 全世代・全対象型地域包括支援に向けて
  3 全世代・全対象型地域包括支援のこれから
  <コラム5>地域包括ケアシステムとは?